
日経平均株価は本日も699.5円安(約2.5%)と大幅に下落しています。
この3日間での下落幅は2,070円となり、昨年末の大納会値や1/6に付けた年初来安値の更新も視野に入ってきました。
また、マザーズ指数も30.47P安(約2.8%)で8日続落となり、連日で年初来安値を更新(こちらは既に大納会比で-11.0%)しています…。 » この記事の続きを読む
日経平均株価は本日も699.5円安(約2.5%)と大幅に下落しています。
この3日間での下落幅は2,070円となり、昨年末の大納会値や1/6に付けた年初来安値の更新も視野に入ってきました。
また、マザーズ指数も30.47P安(約2.8%)で8日続落となり、連日で年初来安値を更新(こちらは既に大納会比で-11.0%)しています…。 » この記事の続きを読む
アイタタタ…。本日の日経平均株価は909.75円安(約3.1%)と急落しました。。
マザーズ指数も6日続落で40.07P安(約3.5%)となり、年初来安値を更新しています。
まあ、下落率は共に3%台なので「大暴落」とまでは言いませんが、相当きつい下げであることは間違いありません…。 » この記事の続きを読む
日経平均株価が異様なほど強い動きを見せています。
本日後場には前日比500円以上と29,000円台寸前まで上昇する場面がありました。
その後は調整して最後は241円高で終えましたが、これで日経平均株価は5連騰となり、この5営業日で1,642円も上昇しています。 » この記事の続きを読む
先週で4~6月期の決算もほぼ出揃い、本日はいくつかのマクロ数値も発表されています。
緊急事態宣言もあったので「そりゃそうだよね…」という結果ですが、個人的に思っていたよりは悪くなかった印象です。
ただ、やはりGDPが年率で27.8%減というのは凄い数値ですよね…。 » この記事の続きを読む
本日の日経平均株価は595円高と大幅反発、マザーズ指数も32P高と日経以上に大きく上昇しました。
昨日のNYダウは-328安で帰ってきましたが、日中のダウ先物が反発しており、日本株は朝方から順調に買いを集めたようです。 » この記事の続きを読む
今週のNYダウはこれまでに見たことのないような乱高下をしており、昨日も969ドル安と暴落しています。
東京市場も朝方こそ踏ん張りましたが、その後は大きく売り込まれて日経平均株価は前日比579円安となる20,749円まで下落しており、遂にPBR(株価純資産倍率)1倍水準(20,800円)を割ってしまいました…。 » この記事の続きを読む
新型コロナウイルスの猛威は留まることを知らず、世界中のメディアが感染者の拡大と経済への影響を報じています。
日に日に飛び込んでくるニュースを見ていると、この影響はどこまで、そしていつまで続くのか、と不安になりますね…。
ただ、中にはフェイクニュースや大げさに煽るような内容のものが混ざっている場合もあるので、こういう時こそ冷静に情報を見極めて対応したいところです。 » この記事の続きを読む