
2021年8月末の株主優待権利日は8月27日(金)となってます。
「取れる・取れない」は別として、当初ピックアップした「候補銘柄」を記載しています。
非貸借銘柄や継続保有が必要な銘柄も一部含まれており、既に一般信用でクロス出来ない銘柄も多々あります。
2021年8月末の株主優待権利日は8月27日(金)となってます。
「取れる・取れない」は別として、当初ピックアップした「候補銘柄」を記載しています。
非貸借銘柄や継続保有が必要な銘柄も一部含まれており、既に一般信用でクロス出来ない銘柄も多々あります。
2021年7月末の株主優待権利日は7月28日(水)となってます。
7月末は特に目ぼしい優待もない中、今年も逆日歩が3日分付くスケジュールとなります。
現時点では3銘柄のみの取得となっており、おそらくこのままで終わりそうです。
2021年6月末の株主優待取得実績と逆日歩結果の備忘録です。
いつものように早めのクロスを怠った上に、今年の6月はIPOも忙しくてほとんど争奪戦にも参加出来ませんでした。
結果15銘柄で、うち5銘柄は制度で入って藤田観光やメディアスホールディングスで被弾してしまいました…。
2021年6月末の株主優待権利日は6月28日(月)となってます。
これからでは取得困難な銘柄が多くありますが、とりあえず候補銘柄をリストアップしています。
事前に確保しているのはすかいらーく(3197)と日本マクドナルド(2702)などわずかで(予約含む)、例年通り出遅れてます。
2021年5月末の株主優待権利日は5月27日(木)となってます。
現時点でクロスできたのは6銘柄で、他に欲しい銘柄や株数を追加したい銘柄もありますが、このまま終わりそうです。
遅ればせながらGMOインターネット(9449)で株主優待の利用申請を行いました。
GMOインターネット(9449)の優待権利日は6月末と12月末で、今回手続きしたのは2020年末に優待クロスで取得した分です。 » この記事の続きを読む
タグ :GMOインターネット 株主優待 継続保有
4月に届いたポーラ・オルビスHD(4927)と大塚HD(4578)の株主優待を紹介します。
これらは12月末権利の株主優待銘柄で、ポーラ・オルビスHDは私と嫁でそれぞれ異なる株数で優待クロスしていました。 » この記事の続きを読む