
2016年2月末の株主優待銘柄の逆日歩が出揃いました。
今年は全般的に高逆日歩が付いてます…。赤字の銘柄は逆日歩金額>株主優待価値なので、明らかな失敗。緑字の銘柄も微妙なところです。 » この記事の続きを読む
2016年2月末の株主優待銘柄の逆日歩が出揃いました。
今年は全般的に高逆日歩が付いてます…。赤字の銘柄は逆日歩金額>株主優待価値なので、明らかな失敗。緑字の銘柄も微妙なところです。 » この記事の続きを読む
パーク24(4666)から株主優待品のタイムズチケット(駐車サービス券)が到着しました。
タイムズチケットはタイムズ24の駐車券としてだけでなく、カーシェアリングや大人向けのスパ施設でも使えます。
制度信用で突撃した東京ドーム(9681)と積水ハウス(1928)ですが、両社ともに予想以上の逆日歩が付い
てしまいました…。
積水ハウス(1928)= 4.2円(3日分)×1,000株=4,200円
東京ドーム(9681)=1.05円(3日分)×3,000株=3,150円
この他にも、売買手数料と貸し株金利等でそれぞれ300円ほど経費が掛かってます。
都内でも降雪が予想されていた週末に、イオン(8267)へ行ってきました。
案の定、お客さんが少なくてゆっくりと買い物が出来ました。幼児用の有料プレイルームもガラガラだったので、ほぼ独占状態で遊ばせてしまいました^^
昨夏初めてイオンの株主優待を取得したのですが、これまで一度も使ったことが無かったので、今回の買い物でようやく株主優待カード(イオンオーナーズカード)でキャッシュバックの恩恵を受けられます。 » この記事の続きを読む
1月26日(火)は1月末株主優待取りの権利日です。
1月は株主優待銘柄が少ないので、今年は2銘柄取得する予定です。
2016年1月末の株主優待権利確定日は火曜日ですので、逆日歩は3日分掛かります。
» この記事の続きを読む
2015年12月末優待銘柄の逆日歩が出揃いました。
全てに目を通したわけではありませんが、今年は全体的に大きな波乱は無かったような感じです。WIN太郎はスルーしてしまいましたが、人気の日本マクドナルド(2702)の逆日歩も0.5円(5日分)で済んでます。イットケバヨカッタ・・・。 » この記事の続きを読む
明日、12月25日(金)は12月末株主優待取りの権利日です。
12月は、3月・9月・2月に次いで魅力的な株主優待が多い月です^^
しかし、最近何かと忙しくゆっくり検討する時間が無かったので、ざっと眺める程度でピックアップしてみました。 » この記事の続きを読む