
2021年のIPO投資は、25銘柄で108単元の当選でした。
今年のIPOによる収益は合計で4,509,311円となりました。
金額的にはまずまずの成果ですが、今年は出足が良かったものの、中盤・後半で利益を伸ばすことができませんでした。
2021年のIPO投資は、25銘柄で108単元の当選でした。
今年のIPOによる収益は合計で4,509,311円となりました。
金額的にはまずまずの成果ですが、今年は出足が良かったものの、中盤・後半で利益を伸ばすことができませんでした。
Institution for a Global Society(IGS)がIPO(新規上場)が承認されました。
Institution for a Global Society(IGS)IPOの上場日は12/29(水)で、上場市場は東証マザーズとなります。
主幹事は野村證券で、IPOの申し込み期間(BB期間)は12/13(月)~12/17(金)となってます。 » この記事の続きを読む
セキュアがIPO(新規上場)が承認されました。
セキュアIPOの上場日は12/27(月)で、上場市場は東証マザーズとなります。
主幹事はSMBC日興証券で、IPOの申し込み期間(BB期間)は12/10(金)~12/16(木)となってます。 » この記事の続きを読む
アジアクエストがIPO(新規上場)が承認されました。
アジアクエストIPOの上場日は12/27(月)で、上場市場は東証マザーズとなります。
主幹事はみずほ証券で、IPOの申し込み期間(BB期間)は12/9(木)~12/15(水)となってます。 » この記事の続きを読む
エフ・コードがIPO(新規上場)が承認されました。
エフ・コードIPOの上場日は12/24(金)で、上場市場は東証マザーズとなります。
主幹事はSBI証券で、IPOの申し込み期間(BB期間)は12/9(木)~12/15(水)となってます。 » この記事の続きを読む
CS-CがIPO(新規上場)が承認されました。
CS-C(9258)IPOの上場日は12/24(金)で、上場市場は東証マザーズとなります。
主幹事はSBI証券で、IPOの申し込み期間(BB期間)は12/9(木)~12/15(水)となってます。 » この記事の続きを読む
タカヨシがIPO(新規上場)が承認されました。
タカヨシIPOの上場日は12/24(金)で、上場市場は東証マザーズとなります。
主幹事は野村證券で、IPOの申し込み期間(BB期間)は12/8(水)~12/14(火)となってます。 » この記事の続きを読む
長栄がIPO(新規上場)が承認されました。
長栄IPOの上場日は12/24(金)で、上場市場は東証2部となります。
主幹事はSMBC日興証券で、IPOの申し込み期間(BB期間)は12/9(木)~12/15(水)となってます。 » この記事の続きを読む
プロが厳選したベンチャー企業に投資できる株式投資型クラウドファンディング。将来のIPO(上場)を待ちます。
日本初の株式投資型クラウドファンディング。厳正な審査を通過したIPOを目指すベンチャー企業に投資してIPO(上場)を待ちます。
IPO(上場)を目指すベンチャー企業に投資する株式投資型クラウドファンディング。ユニコーンなら投資先から株主優待も貰えます。