現在のブックビルディング制度が始まって以来、ここまでの大きな改定は初めてです。
今回の見直しでは、IPOの価格や売出株数だけでなく、日程(上場日)までもフレキシブルに対応する仕様なので、最初のうちは混乱することも多くなりそうです。 » この記事の続きを読む
現在のブックビルディング制度が始まって以来、ここまでの大きな改定は初めてです。
今回の見直しでは、IPOの価格や売出株数だけでなく、日程(上場日)までもフレキシブルに対応する仕様なので、最初のうちは混乱することも多くなりそうです。 » この記事の続きを読む
松井証券は老舗の中堅証券であり、いち早くインターネット取引を導入したオンライン証券会社のパイオニアでもあります。
松井証券は、便利で豊富なトレードツールを有するだけでなく、「夜間取引」や約定価格改善サービスの「ベストマッチ」など、独自のサービスも多く展開しています。
SBIネオトレード証券(旧ライブスター証券)はインターネット専業の証券会社であり、数あるネット証券の中でも「手数料が安い」と評判の証券会社です。
2021年より『SBIネオトレード』に社名変更されました。SBIグループ入りで今後はIPOの取扱いが格段に増えます!
岡三オンラインは、インターネット専業の証券会社です。
岡三オンラインは、豊富なトレードツール(みんなの株式:ネット証券ランキングのトレードツール部門第1位)の他、業界最低水準の手数料を誇る人気のネット証券です。 » この記事の続きを読む
auカブコム証券は、三菱UFJフィナンシャルグループのネット系証券会社です。
IPOの取り扱いは、同じく三菱UFJフィナンシャルグループに属する証券大手の三菱UFJモルガン・スタンレー証券が幹事入りした際に委託幹事(裏幹事)となるケースが殆どですが、IPOを取り扱う頻度は多いです。 » この記事の続きを読む
みずほ証券は業界大手の一角で、IPOの主幹事も含めて年間取扱数も非常に多いため、IPO投資では欠かせない証券会社の一つです。
みずほ証券には、コンサルタント、コールセンター、インターネットの3つの窓口が利用でき、資産運用の相談や投資アドバイスが受けられる3サポートコースと、インターネットやコールセンターを利用しながら自分のペースで投資をするダイレクトコースの2つがあります。
ダイレクト口座の場合は、IPOの抽選も完全抽選で、申込みから購入・売却まで、全てインターネットで完結します。
東海東京証券は中堅どころの独立系証券会社です。IPOの取り扱いも急増中であり、主幹事になることも多いので、IPO投資には欠かせない証券会社です。⇒WIN太郎もLINEラインのIPOに当選!
証券口座は2種類あり、営業マンにアドバイスを受けながら取引が出来る「あんしん総合サービス」と、インターネットを使って自分のペースで取引が出来る「かんたんダイレクトサービス」があります。
かんたんダイレクトサービスの場合はIPOの抽選も完全抽選で、申込みから購入・売却までインターネットで完結できるのでオススメです。