
新年あけましておめでとうございます!
2022年もIPO投資に関する記事を中心に書いていきますので、よろしくお願いいたします。
ただ、今年はブログをできるだけ簡素化(更新頻度・更新タイミング・内容も)していく予定ですので、ご了承ください。
m(_ _)m
新年あけましておめでとうございます!
2022年もIPO投資に関する記事を中心に書いていきますので、よろしくお願いいたします。
ただ、今年はブログをできるだけ簡素化(更新頻度・更新タイミング・内容も)していく予定ですので、ご了承ください。
m(_ _)m
住信SBIネット銀行がIPO(株式上場)の申請を行いました!
先週は楽天銀行がIPO(上場)の準備を開始するとのリリースがありましたが、住信SBIネット銀行は10/8(金)に東京証券取引所へ上場申請を済ませたようです。 » この記事の続きを読む
タグ :IPO 住信SBIネット銀行 楽天銀行
LINE証券で5月末からIPO(新規上場株)の取扱いが始まります。
詳細は5月末のサービス開始時に発表されるようですが、IPO引受実績No.1の野村證券と協業するということで、IPO抽選の参加機会は多くなりそうですね。 » この記事の続きを読む
今年のIPOは公募割れがゼロと好調ですが、初値の伸び悩みやセカンダリーの不調が目立ちます。⇒ 今年のIPOは初値全勝で絶好調もセカンダリーは大苦戦!?
単なる「地合い」の問題なら良いのですが、少し気になることもあるので、忘れないよう書いておきます。 » この記事の続きを読む
今年のIPOは31戦31勝となっており、まだ公開価格割れした銘柄はありません。⇒ 2021年IPO初値結果一覧
しかし、昨年のように初値が数倍になるようなIPOは減少しており、セカンダリーも苦戦しています。
久々のIPO再開で期待が高まる中、個人的にはここまでIPO当選から見放されています…。
6/24は3銘柄の同時上場とは言え、今のところ何れのIPOも好発進が見込まれているため、何とか1単元でも『当選』が欲しいところでした。
しかしながら、ここまでの抽選結果はコパ・コーポレーションIPOが主幹事の野村證券で補欠当選となったのみです。 » この記事の続きを読む
-上場中止となりました-
(4/16追記)
仕切り直して10/28に上場決定!
(追記)
4/24(金)上場予定のさくらさくプラス(7097)がIPOの公開規模を大幅に圧縮すると発表しました。
この状況でも中止を選択せずIPOを目指すのですから、さくらさくプラス(7097)の経営陣が今回のタイミングで上場を目指す意思は固いようです。 » この記事の続きを読む
今週のNYダウはこれまでに見たことのないような乱高下をしており、昨日も969ドル安と暴落しています。
東京市場も朝方こそ踏ん張りましたが、その後は大きく売り込まれて日経平均株価は前日比579円安となる20,749円まで下落しており、遂にPBR(株価純資産倍率)1倍水準(20,800円)を割ってしまいました…。 » この記事の続きを読む