ランドコンピュータ(3924)が新規上場(IPO)承認されました。
社名からしてマザーズ上場のIT系ベンチャー企業かと思いましたが、実際は創業44年のベテラン企業で、上場市場は東証2部になります。
上場日は12/11(金)で、現状では単独上場となります。 » この記事の続きを読む
ランドコンピュータ(3924)が新規上場(IPO)承認されました。
社名からしてマザーズ上場のIT系ベンチャー企業かと思いましたが、実際は創業44年のベテラン企業で、上場市場は東証2部になります。
上場日は12/11(金)で、現状では単独上場となります。 » この記事の続きを読む
11月20日(金)にIPO(新規上場)するベルシステム24ホールディングス(6183)の初値予想とBB参加スタンスです。
日本郵政グループ3社の超大型IPOを経たせいか、吸収規模が600億を超える大型案件にも関わらず、それほど大きく見えないから不思議です(笑) » この記事の続きを読む
11月19日(木)にIPO(新規上場)するロゼッタ(6182)の初値予想とBB参加スタンスです。
ロゼッタ(6182)の提供する自動翻訳サービス「熟考Z」は、人工知能とインターネットを融合させるという世界初の翻訳ロジックを採用し、前後の文脈を判断することで高い翻訳精度を実現しています。 » この記事の続きを読む
ラクス(3923)が新規上場(IPO)承認されました。
パッと見でどうしても「ラスク」に見えてしまうのは私だけでしょうか?(笑) もちろん、ラスクではなく、ラクス(楽す)です^^
ラクス(3923)は、システムやクラウドなどITを活用したサービスを中小企業に向けて展開している企業です。
上場日は12/9(水)で、現状では単独上場となります。 » この記事の続きを読む
日本郵政グループ3社(ゆうちょ銀行(7182)、かんぽ生命(7181)、日本郵政(6178))の初値が付きました!
いやー、強かったですね~。本当に強かった・・・。まさかここまで強いとは予想できませんでした。 » この記事の続きを読む
11月19日(木)にIPO(新規上場)するあんしん保証(7183)の初値予想とBB参加スタンスです。
あんしん保証(7183)は家賃債務の保証事業を営む創業13年の企業です。2015年7月までは「賃貸あんしん保証株式会社」の名称でした。
親会社は東証一部上場のアイフル(8515)で、持ち株比率は38.33%となっています。 » この記事の続きを読む
11/4(水)にIPO(新規上場)する日本郵政(6178)の直前初値予想です。
当初は、ゆうちょ銀行(7182)とかんぽ生命(7181)の人気に押され気味でしたが、両社が予想以上の人気となったことから、その親会社である日本郵政(6178)にも必然的に人気が集まりました^^
一部の見方では、日本郵便の存在が懸念される、という論調もありましたが、引き換えに優良資産をガッチリと押さえているのが日本郵便(土地保有額は日本郵政単体と合わせて1.4兆円!)であり、その親会社である日本郵政(6178)が恩恵を受けられるのも事実です。 » この記事の続きを読む
11月4日(水)にIPO(新規上場)するかんぽ生命保険(7181)の直前初値予想です。
結果的に一番人気となったかんぽ生命保険(7181)。これは公開規模の違いが大きいところですが、殆どの方が想定以上に取れなくて驚いたと思います。
WIN太郎は当初、 かんぽ生命保険(7181)を一番人気として積極的に取りに行きましたが、実質的な倍率は5倍10倍というレベルではありませんでした・・・。 » この記事の続きを読む
プロが厳選したベンチャー企業に投資できる株式投資型クラウドファンディング。将来のIPO(上場)を待ちます。
日本初の株式投資型クラウドファンディング。厳正な審査を通過したIPOを目指すベンチャー企業に投資してIPO(上場)を待ちます。
IPO(上場)を目指すベンチャー企業に投資する株式投資型クラウドファンディング。ユニコーンなら投資先から株主優待も貰えます。