
ソフトバンクのIPOはスケジュールから逆算すると明日にでもIPOの新規承認があっても不思議ではありません。
噂通り12月19日(水)の上場であれば、13日(火)あたりの承認が本命と思われますが、グローバルな超大型IPOなので早めの承認もあり得ます。
そんな状況の中、ソフトバンクのIPOに大きく影響を与えそうなニュースが入ってきました。 » この記事の続きを読む
ソフトバンクのIPOはスケジュールから逆算すると明日にでもIPOの新規承認があっても不思議ではありません。
噂通り12月19日(水)の上場であれば、13日(火)あたりの承認が本命と思われますが、グローバルな超大型IPOなので早めの承認もあり得ます。
そんな状況の中、ソフトバンクのIPOに大きく影響を与えそうなニュースが入ってきました。 » この記事の続きを読む
日経平均株価は600円を越える下落で終値は22,010.78円となりました。新興市場のマザーズ指数は15.57安の965.78ポイントで終えています。
TOPIX(東証株価指数)は、44.59安の1650.72ポイントとなり、3/26に付けた今年の最安値にあと5ポイントまで迫てきました。
いやー、本当に弱い相場ですね…。 » この記事の続きを読む
本日の日経平均株価は反発し、最後は高値引けで終えました。
新興市場のマザーズ指数は小幅なプラスに留まり、日経平均も昨日の下げ分を埋めるには至ってませんが、とりあえずホッとしているところです。 » この記事の続きを読む
本日ソフトバンク子会社の上場日に関する報道が出ていました。
報道によると、上場日は12月19日(水)を軸に調整しているとのこと。
偶然なのか狙っていたのか、10月4日=『投資の日』に、この話題をブチ込んできましたね。
まあ、テレビのニュースでは圧倒的にソフトバンクとトヨタの提携に話題を奪われてますが(笑) » この記事の続きを読む
おそらく口座開設以来初めてだと思いますが、先日岡三オンライン証券さんから電話がありました。
一瞬IPOの当選連絡かと思いましたが、当選発表の時期でもなく、そもそも結果はネット上での発表なので電話が掛かってくることはないはずです…。
では、何なのか? 優しそうなお姉さんの話を聞いてみると… » この記事の続きを読む
メルカリのIPOが決定したのは良いですが、それ以降のIPOが承認されません…。
今年の6月は15社程度のIPOが出るとの報道も目にしましたが、今の状況ではちょっと厳しいですね。
IPOラッシュも辛いので、メルカリIPO以降の6月末までに7~8社程度出てくるのが理想的でしょうか。
⇒ メルカリIPOの上場承認とIPO初値予想 割当比率は大和42%、三菱37%、日興9% » この記事の続きを読む
IPO初値結果のページを作成しました。
今後は下記リンク先のページで随時更新していきます。
⇒ 2018年IPO初値結果はコチラ
※同リンクはブログトップのIPOスケジュール直下(下図参照)に貼っておきます » この記事の続きを読む