
SBI証券で「大口優遇」の条件を達成したトレードのやり方です。
SBI証券では2021年4月から「大口優遇」の達成条件が緩和されており、同時に優遇内容も大幅に拡充されています。
SBI証券の「大口優遇」で信用取引手数料の優遇(0円)達成条件をクリアするトレードを行ったので、今後の参考に記録を残しておきます。
SBI証券では先月から大口優遇の達成条件が緩和されており、同時に優遇内容も大幅に拡大されました。 » この記事の続きを読む
来週からブックビルディング(BB)が始まるトランザス(6696)のIPOが承認されて、既に2週間以上経過しています。
今日こそ8月後半のIPOが出て来ると思いましたが、また肩透かしを食らってしまいました。
スケジュール的に見て週明け早々にでも新たなIPOが発表されないと、8月中のIPOは間に合わなくなってしまいます…。
個人的には8月後半に1-2社、9月前半に3-4社、9月中盤~後半にかけてプチIPOラッシュという展開を期待してますが、果たしてどうなるでしょうか。 » この記事の続きを読む
タグ :IPOチャレンジポイント PO SBI証券
淡い期待を抱いていたディーエムソリューションズ(6549)のIPOは落選でした…。
まあ、ビーブレイクシステムズ(3986)の時ほど期待してなかったので、さほどショックはありません(笑)
⇒ ビーブレイクシステムズIPOの抽選結果から考える今後のIPOチャレンジレンジポイント戦略! » この記事の続きを読む
IPO閑散期明けの一発目はSBI証券主幹事のビーブレイクシステムズ(3986)からスタートします。
次のIPOとなるディーエムソリューションズ(6549)もSBI証券が主幹事で、共に大手予想会社の評価もA評価と高くなっています。 » この記事の続きを読む
タグ :IPOチャレンジポイント SBI証券
フィル・カンパニー(3267)のIPOは、初日値付かず → 本日の即金規制で4,000円の初値を付けました!
フィル・カンパニー(3267)のIPOは予想以上に強かったですね!今回フィル・カンパニー(3267)をSBI証券のIPOチャレンジポイントで獲得した方、おめでとうございます^^ » この記事の続きを読む
株初心者でも簡単で低リスクなIPO投資でWIN太郎が最もオススメする証券会社はSBI証券です。
初心者がIPO投資を始める際に、どの証券会社で口座を作れば良い?と聞かれれば、WIN太郎は間違いなくSBI証券を筆頭に紹介します。 » この記事の続きを読む