2023年8月末の株主優待権利日は8月29日(火)となってます。
今年は全体的に一般信用の在庫が乏しい印象で、銘柄ごとの偏りもあり、例年以上に取り逃しが多くなってます。
今回も「取れる・取れない」は別として、当初ピックアップした「候補銘柄」を記載しています。
2023年8月末権利日の逆日歩は1日分です。
2023年8月末の株主優待取得候補銘柄
銘柄コード | 銘柄 | 株数 |
2114 | フジ日本精糖 | 300株 |
2157 | ※コシダカHD | 1,000株 |
2305 | ※スタジオアリス | 100株 |
2404 | 鉄人化計画 | 100株 |
2669 | カネ美食品 | 100株 |
2683 | 魚喜 | 100株 |
2686 | ジーフット | 2,000株 |
2698 | キャンドゥ | 100株 |
2736 | フェスタリアホールディングス | 300株 |
2798 | ワイズテーブル | 100株 |
2872 | セイヒョー | 100株 |
3046 | ※ジンズ | 100株 |
3048 | ※ビックカメラ | 1,000株 |
3063 | ジェイグループHD | 1,000株 |
3065 | ライフフーズ | 500株 |
3168 | 黒谷 | 1,000株 |
3174 | ハピネスアンドディ | 800株 |
3198 | SFPホールディングス | 1,000株 |
3222 | ユナイテッドスーパーHD | 1,000株 |
3387 | ※クリエイトレストランツHD | 600株 |
3396 | ※フェリシモ | 100株 |
3490 | アズ企画設計 | 100株 |
3498 | 霞ヶ関キャピタル | 400株 |
3543 | ※コメダホールディングス | 100株 |
3548 | バロックジャパン | 200株 |
3557 | ユナイテッド&コレクティブ | 300株 |
3607 | クラウディアHD | 1,000株 |
4343 | イオンファンタジー | 300株 |
4433 | ヒト・コミュニ | 100株 |
4668 | ※明光ネットワークJP | 100株 |
6312 | フロイント産業(継続) | 100株 |
7077 | ALiNKインターネット | 300株 |
7085 | ※カーブス | 100株 |
7445 | ライトオン | 100株 |
7450 | サンデー | 100株 |
7453 | ※良品計画 | 100株 |
7513 | コジマ | 1,000株 |
7514 | ヒマラヤ | 500株 |
7581 | ※サイゼリア(継続) | 1,000株 |
7603 | マックハウス | 1,000株 |
7607 | ※進和 | 100株 |
7611 | ※ハイディ日高 | 1,000株 |
7630 | 壱番屋 | 200株 |
7805 | プリントネット | 1,000株 |
7818 | ※トランザクション | 500株 |
8127 | ヤマトインターナショナル | 500株 |
8167 | ※リテールパートナーズ | 100株 |
8200 | リンガーハット | 1,000株 |
8267 | ※イオン(現物保有中) | 100株 |
8904 | AVANTIA(継続) | 100株 |
9418 | ※USEN-NEXTHOLDINGS | 1,000株 |
9861 | ※吉野家HD | 200株 |
9942 | ジョイフル | 1,000株 |
9946 | ミニストップ | 100株 |
9979 | 大庄 | 1,000株 |
※緑字の銘柄のみ取得済(予約含む)。太字は家族も
※は逆日歩の発生しない一般信用でクロス ※は現物保有
※赤字の銘柄コードは25日時点で注意喚起、紫字は売禁
にほんブログ村
WIN太郎が一般信用取引で利用している証券会社は、大口優遇の適用を受けている楽天証券とSBI証券を中心に、カブドットコム証券、GMOクリック証券、松井証券、マネックス証券を使い分けてます。
妻はド定番のSMBC日興証券を利用しています。
↓IPO投資でも必須のSMBC日興証券↓
WIN太郎さんが一般信用取引で利用している証券会社の使い分け方を知りたいです。
本来は在庫が豊富で手数料無料&金利も安いSMBC日興証券を利用したいところですが、私は総合口座なので利用できません。(妻は日興一択)
ということで、私は楽天証券・SBI証券・GMOクリック証券・カブコム証券を利用しています。
以前は大口優遇を得ている楽天証券の長期&短期が中心でしたが、最近は楽天の在庫が乏しいため、SBIとGMOの短期を使うことが多く、カブコムも少し利用します。
SBIとGMOは1日で100万円を超えると手数料が発生しますが、SBIでは大口優遇、GMOではGMOグループの優待(手数料キャッシュバック)を活用しています。