遅くなりましたが、2016年4月末の株主優待銘柄の逆日歩結果です。
WIN太郎はトータルで3銘柄(1766,4989,9627)だけの取得で、しかも制度信用で取る予定だったアインホールディングス(9627)も一般信用取引でクロスしました。
2016年4月末の逆日歩結果
銘柄コード | 銘柄 | 株数 | 逆日歩 | 逆日歩金額 |
1766 | 東建コーポレーション | 100株 | 0.8円 | 80円 |
2198 | アイケイケイ | 100株 | 22.4円 | 2,240円 |
2593 | 伊藤園 | 100株 | 3.2円 | 320円 |
2695 | くらコーポレーション | 100株 | 2円 | 200円 |
2751 | テンポスバスターズ | 100株 | 64円 | 6,400円 |
2910 | ロックフィールド | 100株 | 2.2円 | 220円 |
3329 | 東和フードサービス | 100株 | 134.4円 | 13,440円 |
4989 | イハラケミカル工業 | 100株 | 1円 | 100円 |
7968 | TASAKI | 100株 | 2円 | 200円 |
8079 | 正栄食品工業 | 1,000株 | 40円 | 40,000円 |
8917 | ファースト住建 | 100株 | 3円 | 300円 |
9603 | エイチアイエス | 100株 | ***** | *****円 |
9627 | アインホールディン | 100株 | 0.4円 | 40円 |
※逆日歩&逆日歩金額は4日分で計算
今年は逆日歩4日分で警戒感が強まったせいか、落ち着いた逆日歩が多かった印象です。制度信用での取得が正解だった銘柄も多かったですが、それは結果論。正栄食品工業(8079)や東和フードサービス(3329)のように被弾することもあるので、安全策優先も仕方ありません。
特に正栄食品工業(8079)は、菓子類詰合せで4万円ですから悲惨です。WIN太郎が先月食らった36,000円のハムより悲しいですね^^;
ちなみに、WIN太郎は楽天証券のマーケットスピードを使って逆日歩の過去実績を確認し、高逆日歩の常連銘柄を避けるようにしています。
どうしても欲しい場合は、カブドットコム証券やSBI証券の一般信用取引で事前にクロスしておくしかありませんが、それも人気銘柄だと取り合いなので、なかなか取得できません。

にほんブログ村へ
コメントフォーム