アイリッジ(3917)が新規上場承認されました。
上場日は7/16で7月度で4社目の上場となります。
 
市場は東証マザーズで吸収規模は4.4億と小粒。しかもスマホ系で急成長中の企業です。これは凄い人気になりそうですね^^
アイリッジは、スマートフォンをプラットフォームとしたO2Oソリューション「popinfo」で集客や販促向けの企画提案、運用等を行っている企業です。
で、
 
O2O(おーつーおー)って何?
O2Oとは、Online to Offlineの略で、ネット上のサービス(オンライン)から実在する店舗(オフライン)に集客して購買促進に繋げる仕組みの事を言います。
次世代O2Oを実現する位置連動型プッシュ通知ASP「popinfo」は優れもので、スマホの待ち受け画面に効果的に広告を貼り付けます。
その効果は絶大で、メルマガに比べて10倍以上の開封率とのこと。もちろん視認率は100%です。
皆さんも一度は自分のスマホで見かけたことがあるのでは?
アイリッジの各種経営指標
※クリックで拡大します
利用ユーザー数や導入アプリ数はうなぎ上り。業績も絶好調でここ数年は倍々ゲームで売上が増えています。
今期の売上は第三四半期で楽々前年の数値をクリア。しかも利益は何と3倍以上!まさに飛ぶ鳥落とす勢いですね^^
IPO(3917)アイリッジの基礎情報
| 証券コード | 3917 | 
| 社名 | 株式会社アイリッジ | 
| 業種 | 情報・通信業 | 
| 事業内容 | スマートフォンをプラットフォームとしたO2Oソリューション「popinfo」の提供、集客・販促向け企画提案・運用等 | 
| 上場日 | 7/16 | 
| 上場市場 | 東証マザーズ | 
| 公募株数 | 250,000株 | 
| 売出株数 | 80,000株 | 
| OA | 49,500株 | 
| 想定発行価格 | 1,150円 | 
| 仮条件 | 6/29に決定 | 
| 最低必要金額 | 11.5万円 | 
| 吸収金額 | 4.4億円(想定価格で計算) | 
| 時価総額 | 31.0億円(想定価格で計算) | 
| BB期間 | 6/30~7/6 | 
| 公募価格決定日 | 7/7 | 
| 主幹事証券 | 野村證券 | 
| 幹事証券 | みずほ証券 大和証券 SBI証券 エース証券 マネックス証券 岩井コスモ証券 極東証券 東海東京証券 | 










 
コメントフォーム