4/30(木)に上場を予定していたGMOフィナンシャルゲートのIPOも中止(延期)となりました。
GMOフィナンシャルゲートは個人的に少し期待していたIPOだったので、ちょっと残念ですね。
GMOフィナンシャルゲートIPOの主幹事は大和証券であり、先日同じく中止が発表されたSANEI(6230)やヤマイチエステート(2984)と同じです。
GMOペイメントゲートウェイ(親会社)の発表
※クリックで拡大します
大和証券は平幹事だったさくらさくプラスIPOの幹事団も外れたので、もしかすると大和証券のトップダウンで決定したのかもしれませんね。
こうなることはある程度予想できたので、であれば最初からやめておけば、、とも思いますが、まあ、様々な事情があるのでしょうから、仕方がないのかもしれません。

これでGW前のIPOはさくらさくプラスIPOの1社となります。
こうなったら「緊急事態宣言」にもめげず上場を目指すさくらさくプラスIPOには頑張ってもらいたいですね。
⇒ さくらさくプラスIPOの初値予想とIPO参加スタンス
⇒ さくらさくプラス(7097)はIPOを強行?
⇒ さくらさくプラスIPOの上場承認とIPO初値予想
今後のIPOはどうなる?
通常なら4月中旬~GW前に5月末~6月上旬のIPOが新規承認されるところですが、現状では上場審査も十分に行えないと思われるので、この辺でのIPOは難しいかもしれません。
そうなるとGW明けの新規承認で6月中旬のIPOということになりますが、これもどうなるか。。まずは緊急事態宣言が解除されないと厳しいかもしれませんね。
ただ、東証の市場変更に伴い6月末までに上場したい企業は多いようなので、その辺に期待したいところです。
↓IPO取扱い最多級のSMBC日興証券↓
今回のコロナショックの影響でリーマンショック時のように景気低迷が長引くと、今後のIPOの数も大きく減少してくる可能性はあります。
ただ、コロナ騒動も少し落ち着いてとりあえず経済が回り始めれば、今回延期したIPOを含め、以前からIPOを目指していた企業群が一気に出て来る事も考えられます。
IPO好きとしてはIPOがないと何も始まらないので、今はノンビリ構えて待つしかありませんね。
タグ :GMOフィナンシャルゲート IPO中止 上場中止
コメントフォーム