
2019年は日経平均株価が一時700円を越える下げ幅を記録するなど波乱の幕開けとなりました。
米株の大幅下落や為替の波乱もあったので昨日から覚悟はしていましたが、年明け早々の大幅下落は痛いところです…。
とは言え、朝安後は上海や米株先物の上昇を受けて比較的踏ん張った印象もあるので、週明けからの相場展開に期待したいところです。 » この記事の続きを読む
2019年は日経平均株価が一時700円を越える下げ幅を記録するなど波乱の幕開けとなりました。
米株の大幅下落や為替の波乱もあったので昨日から覚悟はしていましたが、年明け早々の大幅下落は痛いところです…。
とは言え、朝安後は上海や米株先物の上昇を受けて比較的踏ん張った印象もあるので、週明けからの相場展開に期待したいところです。 » この記事の続きを読む
昨年は通常株の売買での失敗も多く、保有株も下落したのでトータルの収益は寂しいモノでした。
一番の反省点は、10月の暴落時に相場の変調を感じつつもポジションを落とすことなく、12月の再暴落を食らってしまった事ですね…。
投資歴こそ長いですが、この辺は相変わらず成長していません…。今年は少しでもミスを減らしてトータルの収益率を上げたいと思います。 » この記事の続きを読む
本日の日経平均株価は750円高と今年一番の上昇となりました。
個人的にはまだクリスマス前の水準にも戻っておらず、とりあえず一息付けたくらいの感じですかね…。
しかし、既に先物では下げているようなので、明日はまた厳しいかもしれません。
ちなみに、27日のNYの上昇は1日の上げ幅として史上最大だったようですが、上昇率は5%程度でリーマンショック時の急落から反発した時は10%を越える上昇率だったようです。 » この記事の続きを読む
またまた株価暴落!
本日も容赦のない激しい下げに見舞われ、各株価指数は今年の最安値をさらに更新してしまいました…。
私も長いこと相場を見ていますが、この時期にこのような暴落は記憶にありません(><) » この記事の続きを読む
本日は日経平均株価が前日比で556円高と大幅反発しました。
後場には今晩の雇用統計を睨んで伸び悩む展開となりましたが、トランプ大統領のツイッター発言の報が入ると一気に急騰しました。
ちなみに本日の日経平均556円高は、2018年の大発会に次いで今年2番目の上昇幅です。 » この記事の続きを読む