
連休明けの相場も好調に推移し、TOPIXや日経平均株価も25日線の突破が目前に迫っています。
マザーズ指数は本日で25日線を突破しており、リート指数も本日こそ反落しましたが、先週早々に25日線を越えています。
ボラも大分落ち着いてきたので、全体的に良い感じですね。 » この記事の続きを読む
連休明けの相場も好調に推移し、TOPIXや日経平均株価も25日線の突破が目前に迫っています。
マザーズ指数は本日で25日線を突破しており、リート指数も本日こそ反落しましたが、先週早々に25日線を越えています。
ボラも大分落ち着いてきたので、全体的に良い感じですね。 » この記事の続きを読む
DMM.com証券が手掛けるDMM株は東証FLEX Full 板情報が無料で継続利用できる貴重な証券会社の一つです。
東証FLEX Full 板情報はIPOの初値合致点を確認できるのはもちろん、日々のトレードでも多くの場面で活用できるので、個人的にも欠かせない必須のツールとなっています。
2019年2月にIPO取扱いスタート!
日経平均株価は477円高と大幅反発!
本日の日経平均株価は2万円台を回復し、大発会の下落分(472円安)を1日で埋める格好となりました。
先週末の米株高を受けて一時は700円を越える上昇を見せましたが、その後は売りに押されながらも何とか2万円台をキープして終えました。 » この記事の続きを読む
タグ :テノ.ホールディングス 市況 日経平均株価
昨年末にIPOで当選していた伊藤忠アドバンス・ロジスティクス投資法人(3493)の残×25株をロスカットしてちょっとスッキリ。
それにしても伊藤忠アドバンス・ロジスティクス投資法人(3493)は上場以来良いところが全くありませんでした…。
分配金も貰ってないので大敗もいいところです。
⇒ 伊藤忠アドバンス・ロジスティクス投資法人は公募割れで完敗!
2019年は日経平均株価が一時700円を越える下げ幅を記録するなど波乱の幕開けとなりました。
米株の大幅下落や為替の波乱もあったので昨日から覚悟はしていましたが、年明け早々の大幅下落は痛いところです…。
とは言え、朝安後は上海や米株先物の上昇を受けて比較的踏ん張った印象もあるので、週明けからの相場展開に期待したいところです。 » この記事の続きを読む
昨年は通常株の売買での失敗も多く、保有株も下落したのでトータルの収益は寂しいモノでした。
一番の反省点は、10月の暴落時に相場の変調を感じつつもポジションを落とすことなく、12月の再暴落を食らってしまった事ですね…。
投資歴こそ長いですが、この辺は相変わらず成長していません…。今年は少しでもミスを減らしてトータルの収益率を上げたいと思います。 » この記事の続きを読む
本日の日経平均株価は750円高と今年一番の上昇となりました。
個人的にはまだクリスマス前の水準にも戻っておらず、とりあえず一息付けたくらいの感じですかね…。
しかし、既に先物では下げているようなので、明日はまた厳しいかもしれません。
ちなみに、27日のNYの上昇は1日の上げ幅として史上最大だったようですが、上昇率は5%程度でリーマンショック時の急落から反発した時は10%を越える上昇率だったようです。 » この記事の続きを読む