
2020年11月末の株主優待権利日は11月26日(木)となってます。
今年は現時点で3銘柄を一般信用でクロス済で、おそらくこれで打ち止めになります。
12月の優待はこれからです。
2020年11月末の株主優待権利日は11月26日(木)となってます。
今年は現時点で3銘柄を一般信用でクロス済で、おそらくこれで打ち止めになります。
12月の優待はこれからです。
2020年10月末の株主優待取得実績と逆日歩結果です。
最終日にファースト住建(8917)を追加して今年は5銘柄の取得となりました。
来年はパーク24(4666)の株主優待制度の復活を切に願います。
» この記事の続きを読む
2020年10月末の株主優待権利日は10月28日(水)となってます。
今年は現時点で4銘柄をクロス済ですが、おそらくこれで打ち止めになりそうです。
定番だったパーク24(4666)の株主優待が無くなってしまったのは残念ですね…。
2020年9月末の株主優待取得実績と逆日歩結果です。今年は55銘柄の取得となりました。
今年も逆日歩が1日ということで、全体的に高逆日歩が目立った印象です。私も制度信用で突撃した7銘柄のうちヨシックス(3221)で被弾してしまいました。 » この記事の続きを読む
2020年9月末の株主優待権利日は9月28日(月)となってます。
例年以上に出遅れてしまい、現時点で約100の候補から4割ほどしかクロス出来ていません。
人気銘柄はかなり前から手掛けないと取れないのでついていけません。個人的にはあと数銘柄を制度で突撃する予定です。
2020年8月末分の株主優待取得実績と逆日歩結果です。
制度信用でクロスしたのはワッツ(2735)のみで、今年は現物保有を含めると計19銘柄となりました。
ただ、マニー(7730)は端株保有のクロス、サイゼリア(7581)も4月に100株(直前に900株追加)の実験クロスなので認定は難しい?
2020年8月末の株主優待権利日は8月27日(木)で、今年は逆日歩が1日分となります。
今年も「必要最低限」の対応で、幅広く取得するつもりはありません。
また、現時点で確保できていない人気銘柄は高逆日歩の可能性が髙いので、一般信用でクロスできなければ見送ります。今年は注意喚起銘柄も多いような。。
2020年8月20日決算銘柄の株主優待権利日は、8月18日(火)となってます。
本来この時期には8月末や9月末の人気銘柄を抑えておかなければならないのですが、どうにも面倒で対応が遅れています。。
まあ、今年も無理せず出来る範囲での対応になりそうです。
⇒ 昨年(2019年8月末)の取得実績と逆日歩 » この記事の続きを読む