
2001年のIPO投資は、10銘柄で11単元の当選でした。
この年で覚えている銘柄はマニーですね。といっても、当時勤めていた会社の同僚に「マニーがマニーを運んできたよ!」と、くだらないダジャレを言ってたことくらいです(笑) » この記事の続きを読む
2001年のIPO投資は、10銘柄で11単元の当選でした。
この年で覚えている銘柄はマニーですね。といっても、当時勤めていた会社の同僚に「マニーがマニーを運んできたよ!」と、くだらないダジャレを言ってたことくらいです(笑) » この記事の続きを読む
2002年のIPO投資は、18銘柄で24単元の当選でした。
やはり昔過ぎて殆ど記憶にありません・・・。初めて見る名前もありますね、って、そんなハズは無いのですが(笑)
2016年のIPOネタが無いので、過去実績のメンテでも・・・^^;
2003年のIPO投資は、10銘柄で13単元の当選でした。
今見ても「ふーん、そうだっけかなー・・・」という感じで(笑)、やはり殆ど覚えておりません ┐(’~`;)┌ » この記事の続きを読む
2015年のIPO投資は19銘柄で286単元の当選でした。
トータル利益は初の1,000万円越えを果たし、昨年に続き過去最高記録を更新しました^^
この結果にはWIN太郎自身もビックリしています。 » この記事の続きを読む
2004年のIPO投資は、20銘柄で30単元の当選でした。
しかし、もう10年以上も前の話で殆ど記憶にありません(´~`ヾ)
さらに2004年は当選した証券会社が全て不明です…。何故かこの年だけ当選会社の記録だけがスッポリと抜けてるんですよね(  ̄~ ̄;) ⇒ 一部判明したので追記しました(2020年4月) » この記事の続きを読む
2005年のIPO投資は、19銘柄で23単元の当選でした。
今からちょうど10年前ですね。うーん、恥ずかしながら殆ど記憶にありません^^;何だかもっと大昔の気がします。覚えているのは数銘柄のみですね・・・。
この年はカブドットコム証券自身が上場してます。そしてカブドットコム証券でもブックビルディングが可能で、当選確率も非常に高かったと記憶してます。 » この記事の続きを読む
2006年のIPO投資は、26銘柄で62単元の当選でした。
この年は2014年に更新するまで過去最高のIPO利益を計上した年でした。昨年はリートIPOの比率が高かったので、実質的には2006年のほうがIPO当選していた印象があります^^
この年はネット抽選での当選が非常に多く、現在は統合されてしまったオリックス証券やみずほインベスターズ証券でそれぞれ複数回当選しています。楽天証券での当選も多いですね^^ » この記事の続きを読む
2007年のIPO投資は、15銘柄で25単元の当選でした。
まだリーマンショック前の好調な時期だったためか、IPO市場も好調で結構稼がせてもらいました。
それでも、この前年はもっと稼いでいたので、当時はこれでも物足りなかったような記憶があります^^; » この記事の続きを読む