3月以降に上場した21銘柄では、初値が公募価格を上回ったのは5銘柄、同値が1銘柄、公募割れが15銘柄となってます。
また、現値で公募価格を上回っているのは3銘柄のみで、約85%が公開価格割れとなっています。
中には「バーゲンセール中?」と思える銘柄もありますが、なかなか手が出ません…。 » この記事の続きを読む
3月以降に上場した21銘柄では、初値が公募価格を上回ったのは5銘柄、同値が1銘柄、公募割れが15銘柄となってます。
また、現値で公募価格を上回っているのは3銘柄のみで、約85%が公開価格割れとなっています。
中には「バーゲンセール中?」と思える銘柄もありますが、なかなか手が出ません…。 » この記事の続きを読む
Macbee Planet(7095)のIPOはSBI証券が主幹事で、新規承認時はそれなりに期待できるIPOと思っていました。
しかし、その後はコロナの拡大でマーケートが崩壊してしまい、予想会社の評価もC ⇒ Dへと引き下げられています。
私も急遽SBI証券のポイント狙い以外はブックの参戦を見送りましたが、そのSBI証券では家族全員が補欠当選となっていました。全て100株の応募だったにもかかわらず、です。
※Macbee Planet(7095)のIPOの公開価格は仮条件の下限価格で決定しています。
タグ :Macbee Planet 補欠当選
IPO(新規上場)を目指すベンチャー企業に投資できる『ユニコーン』から第3号案件が発表されました。
第3号案件は、タグセンサーとIoTで要介護者を見守る「株式会社ファンタスティック」です。 » この記事の続きを読む
今週のNYダウはこれまでに見たことのないような乱高下をしており、昨日も969ドル安と暴落しています。
東京市場も朝方こそ踏ん張りましたが、その後は大きく売り込まれて日経平均株価は前日比579円安となる20,749円まで下落しており、遂にPBR(株価純資産倍率)1倍水準(20,800円)を割ってしまいました…。 » この記事の続きを読む
スマホ決済の老舗で「Origami pay」を展開していたベンチャー企業のOrigami(オリガミ)。
Origami(オリガミ)は上場前にも関わらず、時価総額は400億円を越えるとも言われIPOも期待されていました。 » この記事の続きを読む
IPO(新規上場)を目指すベンチャー企業に投資できるFUNDINNO(ファンディーノ)
今なら会員登録だけでAmazonギフト券1,000円分が貰えるキャンペーンを実施しています。
期間は2020年1月27日~2020年2月29日までですが、先着1,000名に達した時点でキャンペーンは終了してしまうので、興味のある方は早めの登録をオススメします。
2020年のIPOは、2/7(金)のコーユーレンティア(7081)とジモティー(7082)の同日上場でスタートします。
既にコーユーレンティア(7081)は22日(水)、ジモティー(7082)は23日(木)からBB(ブックビルディング)が始まってますが、WIN太郎は昨日まとめてBBを終わらせました。
2020年最初のBBという事で、いよいよ今年も始まるなぁ、という感じがしています。 » この記事の続きを読む