
IPO(新規上場)を目指すベンチャー投資の「ユニコーン」で第2号案件が発表されました!
待望されていた第2号案件は、革新的技術「カルシウムイオン還元水」で世界に挑戦する「オリーブ技研」です。 » この記事の続きを読む
IPO(新規上場)を目指すベンチャー投資の「ユニコーン」で第2号案件が発表されました!
待望されていた第2号案件は、革新的技術「カルシウムイオン還元水」で世界に挑戦する「オリーブ技研」です。 » この記事の続きを読む
昨年のIPO投資は、過去最高の利益を計上することができました。
これも前半から運や地合いに恵まれたお陰ですが、年末の大勝負で勝利できたのが大きかったです。
2019年の当選IPOでホールド中の3銘柄は「大納会の終値ベースで売却した扱い」として2019年のIPO利益に計上します(計3,635,733円) » この記事の続きを読む
今年最後のIPOとなったスポーツフィールド(7080)は予想以上に強く、公開価格の3倍を越える初値を付けました。
しかしオーバーシュート気味だったのか、その後は売られて一時はストップ安まで下落しています。
他にも27日(金)に上場来の安値を付けた銘柄は多く、WDBココ(7079)、INCLUSIVE(7078)、ユナイトアンドグロウ(4486)は安値引けとなっています。 » この記事の続きを読む
本日は久々に新たなIPOの承認はありませんでした。
12月のIPOは本日現在で20社に達しており、感覚的にはもうお腹いっぱいですが、日程的にはまだ出て来る可能性は十分にあります。 » この記事の続きを読む
11月1日(金)に上場したダブルエー(7683)は、公開価格の4,690円を10円下回る4,680円の初値を付け、当日はその後も下落する展開となりました。
WIN太郎は当選分の300株を初値売りしたため、IPOでは10,552円の損失を計上しています。また、当日の後場に参戦したセカンダリーでも失敗し、16,033円負けていました。。 » この記事の続きを読む
本日は数件のIPOが承認されるかと期待してましたが、残念ながら本日の発表はありませんでした。
12月17日(火)上場のフリー(4478)は海外への販売も多いので通常より若干早い(11/7)発表だったと思われるので、今ならまだ12月13日(金)や16日(月)上場のIPOが滑り込んでくる可能性はあると思ってます。
もしない場合には、12月17日(火)以降のIPOがより過密日程になるので、出来るだけ同日上場とならないようにして欲しいですね。 » この記事の続きを読む
米国株が好調で史上最高値を更新し、日経平均株価も年初来高値を更新しています。
一方で新興市場のマザーズ指数は相変わらず冴えない展開で、週末にはメルカリ(4385)の急落もありました。 » この記事の続きを読む
タグ :SOSiLA物流リート投資法人 リート リートIPO