
今年のIPOの前半戦は26銘柄が上場し、初値で公開価格を下回った銘柄は1銘柄しかありませんでした(初値勝率約92.3%)。
また、現値で公開価格を下回っている銘柄も3銘柄(約11.5%)しかないため、全体的には好調だったといえます。
今年のIPOの前半戦は26銘柄が上場し、初値で公開価格を下回った銘柄は1銘柄しかありませんでした(初値勝率約92.3%)。
また、現値で公開価格を下回っている銘柄も3銘柄(約11.5%)しかないため、全体的には好調だったといえます。
住信SBIネット銀行(7163)で誤発注をしていました。。
今回の誤発注は「間違えて発注した買い注文の取り消しを忘れる ⇒ 知らないうちに約定」というパターンです…。 » この記事の続きを読む
タグ :住信SBIネット銀行 誤発注
「流水麺」で知られるシマダヤが、親会社のメルコホールディングス(6676)からスピンオフ(分離・独立)で上場を目指すようです。 » この記事の続きを読む
タグ :シマダヤ スピンオフ メルコホールディングス
2022年は91社のIPOが実施されました(2021年は125社:2020年は96社)
2023年も年間で100社程度のIPOが期待されているようですが、当然ながら、市況次第で変わってくると思われます。
2022年の個人的なIPO投資の成績は「まずまず?」でした。
ラストの大コケに加え、トータルの投資成績が冴えなかったことから思い切った勝負ができなかった部分は悔やまれますが、今年もいつも通りに頑張りたいと思います。
2022年の当選IPOでホールド中のアルファパーチェスは、「大納会の終値で売却」した扱いとし、2022年のIPO損益に計上します。