フライヤーの初値予想最終版です。
フライヤーのIPOに対する予想会社の事前評価はC評価となっていました。
※当サイトには広告(PR)が含まれます

フライヤーの公開価格
680円
フライヤーの公開価格は、仮条件590円~680円の上限価格となる680円で決定しました。公開価格で計算した2025年2月期の予想PERは約245.5倍、吸収規模は約5.1億円となります。
フライヤーIPOの抽選結果
みずほ証券 | 落選 |
SMBC日興証券 | 補欠(落選) |
SBI証券 | 落選 |
楽天証券 | 落選 |
マネックス証券 | 落選 |
松井証券 | 落選 |
水戸証券 | 口座なし |
岩井コスモ証券 | 落選 |
極東証券 | 口座なし |
岡三オンライン | 落選 |
DMM株 | 落選 |
楽天証券の抽選倍率は約1,432倍でした。
↓100%完全抽選のマネックス証券↓
フライヤーIPOの初値予想
960円
フライヤーの最終初値予想は、公開価格680円の約1.4倍となる960円とします。
⇒ フライヤーIPOの抽選結果!公開価格は上限決定!
⇒ フライヤーIPOの初値予想とIPO参加スタンス!
⇒ フライヤーのIPO評価とIPO初値予想!
⇒ フライヤーIPOの上場承認!IPO基礎情報と初値予想!
フライヤーIPOの公開規模は総額で約5.1億円となります。
VC含む上位株主には360日・180日のロックアップが掛かりますが、VC3社と4法人の合計約39.6万株(VC分は26.53万株)に関しては、公開価格の1.5倍以上(1,020円)でロックアップが解除されるほか、上場時に売却可能な株式も7.24万株あるようです。
IPOの申し込みは前受金不要です!
⇒ フル板が最強!
フライヤーは親子上場のIPOですが、「本の要約」はこれまでになかったサービスで話題性もあり、小型のIPOで今期黒字化するタイミングでの上場になります。
ロックアップ解除ラインは意識されそうですが、引き続き堅調なスタートになるとみています。
※主幹事の引受価格=625.6円
※シンジケートカバーの玉は最大で9.85万株です。
予想会社の最終初値予想は950円としているようです。※もう1社の大手は900円
フライヤーIPOの気配運用
フライヤーの初値決定前の気配運用は以下の通りです。
・気配上限= 1,564円(公募価格の2.3倍)
・気配下限= 510円(公募価格の0.75倍)
・更新時間= 10分毎(下限方向の場合は3分毎)
・更新値幅= 34円(下方の場合は通常の値幅制限)
※注文受付の範囲は170円~2,720円です。
↓皆さんの初値予想は?↓

IPO新規公開株ブログランキング
コメントフォーム