RPAホールディングスIPOの初値予想と参加スタンスです。
RPAホールディングス(6572)は、事務作業代行ソフトウェアの販売等を行うロボットアウトソーシング事業やアフィリエイトサービスを行うアドネットワーク事業を手掛けている企業です。
大手予想会社の評価はA評価となっており、ブックビルディングは3/8(木)から3/14(水)となっています。

RPAホールディングス(6572)IPOはSBI証券が主幹事ということで、にほんブログ村でもIPOチャレンジポイント当選による配分数や当選ラインの話題で盛り上がってますね。
昨年末のイオレIPOでは200株配分の予想が多い中で100株の配分だったため、今回のRPAホールディングスIPOに関してはポイントによる当選ラインより配分数に注目が集まっています。
※クリックで拡大します
※配分株数=SBI証券の総割当株数(OA分含む)
※評価=事前(BB期間中)の大手予想会社の評価ランク
※ボーダーライン=WIN太郎調べの推測値
※当選株=複数当選の株数
※利益=当選株数を初値売りした場合の利益
※ポイント価値=初値売りした場合の1ポイントの価値
正直、RPAホールディングスIPOのIPOチャレンジポイント当選で複数配分があるかどうかは分かりません。全てはSBI証券の匙加減ひとつでどうにでもなります。
今回は100株~300株までどのパターンもあり得ると思いますが、まあ、最近の傾向からして300株の可能性は薄そうです。何れにせよ今回の配分結果で今後の展開も見えてくるので要注目ですね。
↓IPO投資で必須のSBI証券↓
RPAホールディングス(6572)IPOの仮条件
3,370円~3,570円
RPAホールディングス(6572)IPOの仮条件は、想定価格の3,200円を上回る強めの設定となりました。上限価格で計算した今期予想PERは約68.6倍、吸収規模は約21.4億円となります。
RPAホールディングス(6572)IPO参加スタンス
SBI証券 | 参加 |
大和証券 | 参加 |
SMBC日興証券 | 参加 |
エース証券 | 口座なし |
マネックス証券 | 参加 |
岡三証券 | 参加 |
極東証券 | 口座なし |
藍澤證券 | ネット参加不可 |
東洋証券 | ネット参加不可 |
岩井コスモ証券 | 参加 |
岡三オンライン証券 | 参加 |
ライブスター証券 3/9追記 | 参加 |
狙いはもちろんポイント使用も視野に入れたSBI証券ですが、こういうIPOを平幹事で取れたら嬉しいですよね。チャンス当選のある大和証券や100%完全抽選のマネックス証券、前受金不要の岡三オンライン証券までフル参戦で臨みます。
前受金不要の岡三オンライン証券!IPO取り扱い急増!
RPAホールディングス(6572)IPO評価ポイント
RPAとはロボットによる業務自動化のことであり、同社のRPAサービス「BizRobo!」は既に全国で約400社、10,000ロボットが稼働しており、大手企業でも導入されています。
RPAホールディングスの今期の業績は、売上高が前期比52.4%増、経常利益が154.5%増と大幅な増収増益の見通しで、通期計画に対する第3四半期末時点における進捗率は、売上高で72.4%、経常利益で83.6%となっています。
ちなみに、前期実績で売上高の23.5%を占めるロボットアウトソーシング事業が140.4%増収と急伸しており、同55.0%を占めるアドネットワーク事業は45.2%増収を見込んでいます。
RPAやAI(人工知能)は「第4次産業革命」「働き方改革」に沿った投資テーマとして市場の関心を集めており、今後も急速に拡大していく分野と見られています。
大銀行の大幅な人員削減のニュースでも話題になりましたが、将来的にはRPAで人事や経理財務、調達や営業事務などの業務領域で、これまで人間のみが対応可能とされていた業務を代行・代替していくと考えられてます。
公開規模は約21.4億円とそれなりに多いですが、非常に注目度が高いため軽く吸収できそうですね。
ロックアップの掛かっていないVC(ベンチャーキャピタル)保有も16万株ほどあり、経営陣等の上位株主には90日のロックアップがかかっていますが、45万株分は公募価格の1.5倍(想定で5,355円)で解除されます。
株主にはソフトバンク(23万株の所有で潜在株除き4.46%)が入っており、業務提携してる点も要注目です。
RPAホールディングス(6572)IPOの初値予想
9,570円
RPAホールディングス(6572)のIPOは、初日値付かず→即金規制となって初値は2日目以降に持ち越すと予想します。
2日目にはA級のアジャイルメディア・ネットワーク(6573)IPOとバッティングしますが、こちらは超軽量級で初日値付かずの可能性が高いため、2日目はRPAホールディングス(6572)に資金が集中すると思われます。
大手予想会社の現段階での初値目途は6,800円~7,800円となってますが(仮条件決定前の数値です)、初日値付かずの可能性も十分にあるとしています。
↓皆さんの初値予想は?↓

IPO新規公開株ブログランキング
初めまして。
いつも参考にさせていただいております。
RPAホールディングスですが、ポイント投入で悩んでいます。
イオレ100株配分で、年末ざわつきましたが、私見では元々100株か200株かの、ボーダーラインに近い引き受け株数だったので、100株配分になったとはいえ、SBIのシステムが変わったとは思っていません。
よってRPAホールディングスは、200株配分と考えていますがいかがでしょうか?
WIN太郎 さんのご意見を伺いたいです!
宜しくお願い申し上げます。
小生90年半ばよりIPOを手がけ、数億円の利益を上げています。ご存じの通り、昔はIPO一枚あたりの金額が今と桁違いだったので、ずいぶんいい思いをさせていただきました。
今もこつこつとやっています。(^o^)
piro様
はじめまして。
コメントありがとうございます。
素晴らしいですね!
私もあと数年気付くのが早ければ…と悔やむことがよくあります(笑)
確かに昔とは桁違いで比べ物になりませんが、未だにIPOは低リスクで
稼げるので、やめる理由はありませんよね^^
個別にメールしましたので、ご確認ください。
宜しくお願いいたします。
私もこの銘柄100 株 だけ当たりました。 家族名義の 口座もあり 複数の当選を期待しましたが甘かったです。 SBI が主幹事の時は ほぼ100%の 確率で当選しています。
ジュンタ様
コメントありがとうございます。
当選おめでとうございます!
100%の確率とは相当の資産をお持ちかと…。
羨ましい限りです(><)