IPO投資で必須のSMBC日興証券で、新たにIPO優遇特典(ステージ別抽選)が導入されるとの発表がありました。
対象となる証券口座はダイレクトコースのみで、預り資産残高等に応じて設定された4つのステージで、当選確率が最大で25倍に変動する「ステージ別抽選」を実施します。
↓IPO取扱い最多級のSMBC日興証券↓
サービス詳細については、2月中旬以降にホームページおよび日興イージートレードログイン後のお知らせ等で告知されるとのことです。

IPO優遇特典・ステージ別抽選の概要
※クリックで拡大します
現時点で判明していること
・ダイレクトコース限定で2019年2月下旬以降にIPO優遇特典(ステージ別抽選)サービスを開始
・IPO優遇特典のステージ別抽選は4ステージで当選確率が最大で25倍に変動
・従来の10%抽選枠はそのままに、従来枠でハズレた方を対象に最大で5%を抽選
・ステージ判定基準は資産残高や信用取引建玉金額の直近3ヶ月間の月末平均残高等
・バンク&トレード契約のある方は三井住友銀行口座の残高も合算してステージ判定
・口座開設後3ヶ月以内の方はブロンズランク(1票)付与
一見すると大和証券のチャンス抽選と似た仕組みですが、大和証券よりハードルが高いので、実行できる方にとっては結構なアドバンテージになりそうです。
「直近3ヶ月間の月末平均残高」というのがミソですね。月末の一時入金だけでなく、通常のトレードや優待取りで活用(ダイレクトコースなら信用取引が無料)、さらにバンク&トレードも利用して残高を高める格好でしょうか。
ダイレクトコースでゴールドやプラチナを獲得できる方は限られるので、シルバーやブロンズでも期待値は結構高いと思います。

IPO新規公開株ブログランキング
そう考えると、新規口座開設で3か月間ブロンズランクの権利を得られるのは大きいですね。
有用な情報をいつもありがとうございます。
もし、1000万円の資金があった場合、SMBC日興証券のステージ制と、SBI証券に資金を集中させるのと、どちらを選ばれますか?
ご提供の情報で開設した新規口座開設特典のためか、おかげさまでギークスが当選しました。それを踏まえると、5票は大きな影響と思いますが、資金集中のご経験からはどう思われるでしょうか?
お忙しい中、ご覧いただきありがとうございました。
ホッシー様
コメントありがとうございます。
その場合ですと、今ならSMBC日興証券のステージ制に魅力を感じますね。
私は総合コースなので対応できませんが、嫁はダイレクト口座に変更させました。
今後とも宜しくお願いいたします。