ジンジブの初値予想最終版です。
ジンジブのIPOに対する予想会社の事前評価はA評価で、高い初値が期待できるIPOと見られていました。
※当サイトには広告(PR)が含まれます
ジンジブの公開価格
1,750円
ジンジブの公開価格は、仮条件1,620円~1,750円の上限価格である1,750円で決定しました。公開価格で計算した2024年3月期の予想PERは約11.2倍、吸収規模は約7.0億円となります。
ジンジブIPOの抽選結果
SBI証券 | 補欠当選 ⇒ 繰り上げならず |
SMBC日興証券 | 補欠(落選) |
岩井コスモ証券 | 落選 |
香川証券 | 口座なし |
極東証券 | 口座なし |
Jトラストグローバル証券 | 落選 |
東海東京証券 | 落選 |
東洋証券 | ネット参加不可 |
マネックス証券 | 落選 |
水戸証券 | 口座なし |
むさし証券 | 参加 |
あかつき証券 | 口座なし |
松井証券 | 落選 |
SBIネオトレード証券 | 落選 |
DMM株 | 落選 |
SBI証券での補欠当選は、残念ながら「繰り上げならず」でした。
↓IPO取扱い最多級のSMBC日興証券↓
ジンジブIPOの初値予想
4,095円
ジンジブの最終初値予想は、初音持越しも視野に入れつつ、公開価格の1,750円の2.3倍+αとなる4,095円(当日初値最大値)とします。
⇒ ジンジブの抽選結果!公開価格は上限価格!
⇒ ジンジブの初値予想とIPO参加スタンス
⇒ ジンジブのIPO評価とIPO初値予想
⇒ ジンジブのIPO上場承認と基礎情報
ジンジブの公開価格は仮条件外で決定する可能性もありましたが、普通に仮条件の上限価格で決定しており、公開規模は約7.0億円となりました。
既存株主には上場後180日(VCは90日)のロックアップが掛かっており、VC2社が保有する18万株に関しては、公開価格の1.5倍(2,625円)以上でロックアップが解除されます。
IPOの申し込みは前受金不要です!
⇒ フル板最強!
明日はジンジブの単独上場となり、全体相場も好調でIPOに対する個人投資家の買い意欲も強そうです。
SBI証券が主幹事なので当選組の初値売り圧力は強そうですが、ジンジブは業績好調な小型のIPOでVCの保有も限定的なことから、引き続き需給主導で強い展開になるとみています。
※主幹事の引受価格=1,610円
※シンジケートカバーの玉は最大で5.25万株です。
予想会社の最終初値予想は4,095円としているようです。※大手のもう1社は4,000円
ジンジブのIPO気配運用
ジンジブの初値決定前の気配運用は以下の通りです。
・気配上限= 4,025円(公募価格の2.3倍)
・気配下限= 1,313円(公募価格の0.75倍)
・更新時間= 10分毎(下限方向の場合は3分毎)
・更新値幅= 88円(下方の場合は通常の値幅制限)
※注文受付の範囲は438円~7,000円です。
↓皆さんの初値予想は?↓
IPO新規公開株ブログランキング
コメントフォーム