マーソのIPOは、公開価格の2,260円を約8.0%下回る2,079円の初値となりました。
IPOは昨日から3連続で初値で公開価格割れとなっており、12月はここまで5勝6敗と負け越しに転じています…。
※当サイトには広告(PR)が含まれています
IPOスケジュール2025 | |||||
上場日 BB期間 |
銘柄コード 銘柄名 |
市場 主幹事 |
想定価格 吸収規模 |
公募価格 仮条件 |
評価 |
7/29 7/11~7/17 | 391A 山忠 | 名証M アイ | 2,600円 4.9億 | 7/9に決定 | |
7/24 7/7~7/11 |
387A フラー | 東証G SBI | 1,110円 3.0億円 | 1,110~1,170円 | A |
7/18 7/2~7/8 | 386A みのや | 東証S みずほ | 1,440円 11.6億 | 1,440~1,540円 | C- |
⇒中止 | |||||
7/4 6/19~6/25 | 378A ヒット | 東証G SBI | 1,430円 26.6億 | 1,500円 1,430~1,500円 | C- |
⇒ 2025年IPO初値結果はコチラ
マーソのIPOは、公開価格の2,260円を約8.0%下回る2,079円の初値となりました。
IPOは昨日から3連続で初値で公開価格割れとなっており、12月はここまで5勝6敗と負け越しに転じています…。
ヒューマンテクノロジーズの初値予想最終版です。
ヒューマンテクノロジーズのIPOに対する予想会社の事前評価はC評価(個人的にはC-評価)で、堅調な初値が期待できるIPOと見られていました。 » この記事の続きを読む
タグ :ヒューマンテクノロジーズ 初値予想
本日はロココ(5868)とナイル(5618)のIPOに加え、初値持越しのエスネットワーク(5867)で計3社の初値が付きました。
※当サイトには広告(PR)が含まれます
雨風太陽のIPOは、公開価格の1,044円を約26.4%上回る1,320円の初値となりました。
初値はロックアップ解除近辺での攻防になると予想していましたが、思った以上に買いが入りませんでした。