
QPS研究所がIPO(新規上場)が承認されました。
QPS研究所の上場日は12/6(水)で、上場市場は東証グロースになります。
主幹事はSMBC日興証券で、IPOの申し込み期間(BB期間)は11/20(月)~11/27(月)となってます。 » この記事の続きを読む
※当サイトには広告(PR)が含まれています
IPOスケジュール2025 | |||||
上場日 BB期間 |
銘柄コード 銘柄名 |
市場 主幹事 |
想定価格 吸収規模 |
公募価格 仮条件 |
評価 |
4/25 4/10~4/16 | 353A エレベーターコミュニケーションズ | 札証ア 東洋 | 1,600円 1.9億 | 1,700円 1,600~1,700円 | D |
4/24 4/9~4/15 | 352A LIFE CREATE | 東証G 大和 | 1,320円 36.1億 | 1,250円 1,110~1,250円 | D |
⇒ 2025年IPO初値結果はコチラ
QPS研究所がIPO(新規上場)が承認されました。
QPS研究所の上場日は12/6(水)で、上場市場は東証グロースになります。
主幹事はSMBC日興証券で、IPOの申し込み期間(BB期間)は11/20(月)~11/27(月)となってます。 » この記事の続きを読む
アスマークがIPO(新規上場)が承認されました。
アスマークの上場日は12/4(月)で、上場市場は東証スタンダードになります。
主幹事はSBI証券で、IPOの申し込み期間(BB期間)は11/16(木)~11/22(水)となってます。 » この記事の続きを読む
バリュークリエーションのIPO評価と初値予想です。
バリュークリエーションの上場日は11/22(水)で、IPOの申し込みは11/7(火)からスタートします。 » この記事の続きを読む
タグ :IPO評価 バリュークリエーション
ダイワサイクルの公開価格は、仮条件1,530円~1,610円の上限価格となる1,610円で決定しています。
ダイワサイクル)の仮条件の下限価格はやや下方に下振れましたが、ブックの人気は上々だったようです。
※当サイトには広告(PR)が含まれます
ドリーム・アーツのIPOは、公開価格の2,660円を約13.0%上回る3,005円の初値となりました。
2社の予想会社の最終初値予想は3,200円と2,800円となっていたので、結果的にはそれらの中値近辺で落ち着いた格好です。
※当サイトには広告(PR)が含まれます
全保連のIPOは、公募価格の600円を20円下回る580円の初値を付けました。
ちなみに、同時上場のKOKUSAI ELECTRICは予想外の好発進でその後も上げています。(公募価格1,840円⇒初値2,116円⇒終値2,350円)