
インテグラルの初値予想最終版です。
インテグラルのIPOに対する予想会社の事前評価はD評価で、やや厳しめのIPOとみられていました。 » この記事の続きを読む
※当サイトには広告(PR)が含まれています
IPOスケジュール2025 | |||||
上場日 BB期間 |
銘柄コード 銘柄名 |
市場 主幹事 |
想定価格 吸収規模 |
公募価格 仮条件 |
評価 |
4/25 4/10~4/16 | 353A エレベーターコミュニケーションズ | 札証ア 東洋 | 1,600円 1.9億 | 1,700円 1,600~1,700円 | D |
4/24 4/9~4/15 | 352A LIFE CREATE | 東証G 大和 | 1,320円 36.1億 | 1,250円 1,110~1,250円 | D |
⇒ 2025年IPO初値結果はコチラ
9/15(金)時点の東証リート指数は1,878.32Pとなり、前回8/10(木)の1,885.39Pから7.07P(約0.37%)下落しています。
リート指数は再度1,900P台を回復して一時は年初来高値を更新しましたが、その後は再び下落してしまいました。
» この記事の続きを読む
SBI証券で手数料が無料になる大口優遇の条件を達成するトレードを実行しました。
ご存じの通りSBI証券は来月から売買手数料がゼロになりますが、私の今の大口優遇の期限が9月26日までとなっているため、今のままでは27日~29日の期間がカバーできません。
僅か3日間ですが、27日(水)は9月末の優待権利日なので、念のため確保しておきました。
-上場中止となりました-
(9/20追記)
Earth Technology Groupより新規上場の中止(延期)が発表されました。IPOの中止は今年8社目となります。
※クリックで拡大します
中止(延期)理由は、「最近の株式市場の動向等諸般の事情を総合的に勘案し、」とのことです。
⇒ お知らせ
追記ここまで
Earth Technology Group(ETG)のIPO評価と初値予想です。
ETGの上場日は10/6(金)で、IPOの申し込みは9/21(木)からスタートします。 » この記事の続きを読む
今週は明治電機工業(3388)と日本抵抗器製作所(6977)の立会外分売が実施されました。
個人的には明治電機工業(3388)に参加しましたが、あえなくオール落選でした…。
ネットスターズの公開価格は、仮条件1,420円~1,450円の上限価格となる1,450円で決定しました。
ネットスターズの仮条件は想定価格(1,730円)から大幅に下振れましたが、公開価格は無事に上限価格で決定しています。
» この記事の続きを読む