
サガミホールディングス(9900)の株主優待です。
今回の株主優待は3月末に妻が優待クロスした分で、サガミホールディングスの飲食店で利用できる食事券=15,000円分です。 » この記事の続きを読む
タグ :サガミホールディングス 株主優待
※当サイトには広告(PR)が含まれています
IPOスケジュール2025 | |||||
上場日 BB期間 |
銘柄コード 銘柄名 |
市場 主幹事 |
想定価格 吸収規模 |
公募価格 仮条件 |
評価 |
4/25 4/10~4/16 | 353A エレベーターコミュニケーションズ | 札証ア 東洋 | 1,600円 1.9億 | 1,700円 1,600~1,700円 | D |
4/24 4/9~4/15 | 352A LIFE CREATE | 東証G 大和 | 1,320円 36.1億 | 1,250円 1,110~1,250円 | D |
⇒ 2025年IPO初値結果はコチラ
サガミホールディングス(9900)の株主優待です。
今回の株主優待は3月末に妻が優待クロスした分で、サガミホールディングスの飲食店で利用できる食事券=15,000円分です。 » この記事の続きを読む
タグ :サガミホールディングス 株主優待
インバウンドプラットフォームの初値予想とIPO参加スタンスです。
インバウンドプラットフォームに対する事前評価は高めで、ブックビルディング期間は8/15(火)から8/21(月)となってます。 » この記事の続きを読む
タグ :インバウンドプラットフォーム 初値予想 参加スタンス
SBI証券の大口優遇の期限が迫っていたため、本日8/14(月)に大口優遇の条件を達成するトレードを実行しました。
北尾社長は昨年「来年度上半期に株式手数料無料化を図る」と公言しているので、この作業(大口優遇達成トレード)も今回が最後になるかもしれませんね。
8/10(木)時点の東証リート指数は1,885.39Pとなり、前回7/14(金)の1,871.99Pから若干上昇しています。
リート指数は7月末に一瞬1,900P台に乗せてボックス圏を上抜けましたが、また戻ってしまいました。
今週はエノモト(6928)の立会外分売が実施されました。
今年は立会外分売自体も少ない中で落選が続いていましたが、今回は久々に100株当選することができました。立会外分売での利益は5月末の名糖産業(2207)以来です。
-上場中止となりました-
(8/30追記)
コーディアセラピューティクスムより新規上場の中止(延期)が発表されました。IPOの中止は今年7社目となります。
※クリックで拡大します
中止(延期)理由は、「最近の株式市場の動向等諸般の事情を総合的に勘案し」とのことです。
⇒ お知らせ
追記ここまで
コーディアセラピューティクス(Chordia Therapeutics)がIPO(新規上場)が承認されました。
コーディアセラピューティクスの上場日は9/15(金)で、上場市場は東証グロースとなります。
主幹事は野村證券で、IPOの申し込み期間(BB期間)は8/31(木)~9/5(火)となってます。 » この記事の続きを読む
JRC(6224)のIPOは、公開価格の1,110円を約7.9%下回る1,022円の初値となりました。
今回のIPOもクオルテックやGENDA(ジェンダ)に続いてシンジケートカバーの買い支えによる初値形成です。