
GENDA(ジェンダ)のIPOは、公開価格の1,770円を約7.5%下回る1,637円の初値となりました。
また、同時上場のクオルテック(9165)も公開価格割れでした(公開価格2,540円⇒初値2,336円)。
※当サイトには広告(PR)が含まれています
IPOスケジュール2025 | |||||
上場日 BB期間 |
銘柄コード 銘柄名 |
市場 主幹事 |
想定価格 吸収規模 |
公募価格 仮条件 |
評価 |
7/29 7/11~7/17 | 391A 山忠 | 名証M アイ | 2,600円 4.9億 | 7/9に決定 | D |
7/24 7/7~7/11 |
387A フラー | 東証G SBI | 1,110円 3.0億円 | 1,110~1,170円 | A |
7/18 7/2~7/8 | 386A みのや | 東証S みずほ | 1,440円 11.6億 | 1,440~1,540円 | C- |
⇒中止 |
⇒ 2025年IPO初値結果はコチラ
GENDA(ジェンダ)のIPOは、公開価格の1,770円を約7.5%下回る1,637円の初値となりました。
また、同時上場のクオルテック(9165)も公開価格割れでした(公開価格2,540円⇒初値2,336円)。
エコナビスタのIPOは、公募価格の1,300円の約2.54倍となる3,300円の初値を付けました。
インバウンドプラットフォームがIPO(新規上場)が承認されました。
インバウンドプラットフォームの上場日は8/30(水)で、上場市場は東証グロースとなります。
主幹事はSBI証券で、IPOの申し込み期間(BB期間)は8/15(火)~8/21(月)となってます。 » この記事の続きを読む
エコナビスタのIPOは初日値付かずとなりました!
エコナビスタの初値は明日以降に持ち越され、即金規制(買付代金の即日徴収)が入ります。
ちなみに、本日同時上場となったテクニスコIPOは、公開価格560円に対し914円の初値を付けています(約63.2%アップ)
JRC(6224)の初値予想とIPO参加スタンスです。
JRC(6224)に対する事前評価はやや厳しめで、ブックビルディング期間は7/25(火)から7/31(月)となってます。 » この記事の続きを読む