
トランザクション・メディア・ネットワークスの初値予想最終版です。
トランザクション・メディア・ネットワークスのIPOに対する予想会社の事前評価はC評価で、堅調な初値が見込めるIPOとみられていました。 » この記事の続きを読む
※当サイトには広告(PR)が含まれています
IPOスケジュール2025 | |||||
上場日 BB期間 |
銘柄コード 銘柄名 |
市場 主幹事 |
想定価格 吸収規模 |
公募価格 仮条件 |
評価 |
8/13 7/29~8/1 | 401A 霞ヶ関ホテルリート投資法人 | 東証R みずほ | 10万円 298.4億 | 7/28に決定 | |
7/29 7/11~7/17 | 391A 山忠 | 名証M アイ | 2,600円 4.9億 | 2,520~2,600円 | D |
7/24 7/7~7/11 |
387A フラー | 東証G SBI | 1,110円 3.0億円 | 1,110~1,170円 | A |
7/18 7/2~7/8 | 386A みのや | 東証S みずほ | 1,440円 11.6億 | 1,540円 1,440~1,540円 | C- |
⇒中止 |
⇒ 2025年IPO初値結果はコチラ
トランザクション・メディア・ネットワークスの初値予想最終版です。
トランザクション・メディア・ネットワークスのIPOに対する予想会社の事前評価はC評価で、堅調な初値が見込めるIPOとみられていました。 » この記事の続きを読む
エキサイトホールディングスの初値予想とIPO参加スタンスです。
エキサイトホールディングスに対する事前評価はそれなりで、ブックビルディング期間は4/3(月)から4/7(金)となってます。 » この記事の続きを読む
ジェノバ(JENOBA)の初値予想とIPO参加スタンスです。
ジェノバ(JENOBA)に対する事前評価は高めで、ブックビルディング期間は4/3(月)から4/7(金)となってます。 » この記事の続きを読む
今週は、ストレージ王(2997)と梅の花(7604)の立会外分売が実施されました。
私はストレージ王(8158)のみ一部の証券会社から参加しましたが、残念ながら落選でした。
ココルポートのIPOは、公募価格の3,150円を985円上回る4,135円の初値を付けました(約1.31倍)
同日の上場となったFusic(フュージック)は人気化して初値持越しとなり、初値公募割れが心配されたエコムは何とかプラス発進となりました。
2023年3月末の株主優待取得実績と逆日歩結果です。
最終日にも少し追加して今年は154銘柄で計190個となりました。
今年は数件の発注ミスをしてしまいり、約2万円ほどムダな経費を払っています。。