
アイズ(eyez)の初値予想最終版です。
アイズのIPOに対する予想会社の事前評価はB評価で、高めの初値が期待できるIPOと見られていました。 » この記事の続きを読む
※当サイトには広告(PR)が含まれています
IPOスケジュール2025 | |||||
上場日 BB期間 |
銘柄コード 銘柄名 |
市場 主幹事 |
想定価格 吸収規模 |
公募価格 仮条件 |
評価 |
4/25 4/10~4/16 | 353A エレベーターコミュニケーションズ | 札証ア 東洋 | 1,600円 1.9億 | 1,700円 1,600~1,700円 | D |
4/24 4/9~4/15 | 352A LIFE CREATE | 東証G 大和 | 1,320円 36.1億 | 1,250円 1,110~1,250円 | D |
⇒ 2025年IPO初値結果はコチラ
monoAI technology(モノアイテクノロジー)の初値予想最終版です。
monoAI technologyのIPOに対する予想会社の事前評価はA評価(私はB評価)で、高い初値が期待できるIPOと見られていました。 » この記事の続きを読む
今年のIPOラッシュは、最初で最大の山場となった大型IPOのスカイマーク(9204)と大栄環境(9336)を無事に乗り切り、上々の滑り出しとなっています。
ただ、今年のラインナップは「全体的にパッとしない」印象であり、悩みどころのIPOも結構多くありました。 » この記事の続きを読む
今週は、東京一番フーズ(3067)と太陽工機(6164)の立会外分売が実施されました。※16日(金)に予定されていたキムラ(7461)は急遽中止
個人的には両方の分売に参加して、東京一番フーズ(3067)で200株当選することができました。
GENOVA(ジェノバ)の公開価格は、仮条件1,640円~1,800円の上限価格となる1,800円で決定しています。
GENOVA(ジェノバ)はIPOラッシュの後半戦で最も大きな規模であり、仮条件も微妙な設定でしたが、ブックの人気は上々だったようです。 » この記事の続きを読む