
2023年2月末の株主優待権利日は2月24日(金)となってます。
現時点でのクロスは29銘柄(予約含む)となりました。たぶんこれで打ち止めです。
※当サイトには広告(PR)が含まれています
IPOスケジュール2025 | |||||
上場日 BB期間 |
銘柄コード 銘柄名 |
市場 主幹事 |
想定価格 吸収規模 |
公募価格 仮条件 |
評価 |
8/13 7/29~8/1 | 401A 霞ヶ関ホテルリート投資法人 | 東証R みずほ | 10万円 298.4億 | 7/28に決定 | |
8/13 7/28~8/1 | 402A アクセルスペースホールディングス | 東証G 日興 | 345円 57.5億 | 7/25に決定 | |
7/29 7/11~7/17 | 391A 山忠 | 名証M アイ | 2,600円 4.9億 | 2,520~2,600円 | D |
7/24 7/7~7/11 |
387A フラー | 東証G SBI | 1,110円 3.0億円 | 1,110~1,170円 | A |
7/18 7/2~7/8 | 386A みのや | 東証S みずほ | 1,440円 11.6億 | 1,540円 1,440~1,540円 | C- |
⇒中止 |
⇒ 2025年IPO初値結果はコチラ
2023年2月末の株主優待権利日は2月24日(金)となってます。
現時点でのクロスは29銘柄(予約含む)となりました。たぶんこれで打ち止めです。
ビズメイツがIPO(新規上場)が承認されました。
ビズメイツの上場日は3/30(木)で、上場市場は東証グロースとなります。
主幹事はみずほ証券で、IPOの申し込み期間(BB期間)は3/13(月)~3/17(金)となってます。 » この記事の続きを読む
-上場中止となりました-
(3/20追記)
3/20(月)にノイルイミューン・バイオテックより新規上場の中止(延期)が発表されました。IPOの中止は今年初となります。
※クリックで拡大します
中止(延期)理由は、「グローバルにおいて金融機関の破綻等の混乱が続く中、株式市場の動向など諸般の事情を総合的に勘案」とのことです。
ノイルイミューン・バイオテックは地合いを鑑みて中止を選びましたが、住信SBIネット銀行(7163)は公開価格を仮条件の下限にしてしてでも強行するようです。これで3/29(水)の上場は2社となりました。
追記ここまで
ノイルイミューン・バイオテックがIPO(新規上場)が承認されました。
ノイルイミューン・バイオテックの上場日は3/29(水)で、上場市場は東証グロースとなります。
主幹事はSMBC日興証券で、IPOの申し込み期間(BB期間)は3/14(火)~3/17(金)となってます。 » この記事の続きを読む
アクシスコンサルティングがIPO(新規上場)が承認されました。
アクシスコンサルティングの上場日は3/28(火)で、上場市場は東証グロースとなります。
主幹事は野村證券で、IPOの申し込み期間(BB期間)は3/9(木)~3/15(水)となってます。 » この記事の続きを読む
タグ :2023IPO アクシスコンサルティング 上場承認
プライム・ストラテジーの初値予想最終版です。
プライム・ストラテジーのIPOに対する予想会社の事前評価はA評価で、高い初値が期待できるIPOと見られていました。 » この記事の続きを読む
タグ :プライム・ストラテジー 初値予想
ArentがIPO(新規上場)が承認されました。
Arentの上場日は3/28(火)で、上場市場は東証グロースとなります。
主幹事はみずほ証券で、IPOの申し込み期間(BB期間)は3/9(木)~3/15(水)となってます。 » この記事の続きを読む
2023年2月20日決算の株主優待取得実績と逆日歩結果です。
今年は自転車を買い替える予定なので、あさひ(3333)の株主優待を頑張って取得しました。経費は嵩みましたが(約1万円)、4万円分の優待券を確保できたのでOKです。
今週は、NaITO(7624)・一家ホールディングス(7127)・南海辰村建設(1850)の立会外分売が実施されました。
個人的には一家ホールディングス(7127)にのみ一部参加し、計500株当選することができました。
タグ :一家ホールディングス 立会外分売