
monoAI technologyのIPOが複数当選しました!
今回は、主幹事のSMBC日興証券で家族が100株、松井証券の未成年口座で100当選しており、現時点では計200株となってます。 » この記事の続きを読む
タグ :monoAI technology 当選
※当サイトには広告(PR)が含まれています
IPOスケジュール2025 | |||||
上場日 BB期間 |
銘柄コード 銘柄名 |
市場 主幹事 |
想定価格 吸収規模 |
公募価格 仮条件 |
評価 |
4/25 4/10~4/16 | 353A エレベーターコミュニケーションズ | 札証ア 東洋 | 1,600円 1.9億 | 1,700円 1,600~1,700円 | D |
4/24 4/9~4/15 | 352A LIFE CREATE | 東証G 大和 | 1,320円 36.1億 | 1,250円 1,110~1,250円 | D |
⇒ 2025年IPO初値結果はコチラ
monoAI technologyのIPOが複数当選しました!
今回は、主幹事のSMBC日興証券で家族が100株、松井証券の未成年口座で100当選しており、現時点では計200株となってます。 » この記事の続きを読む
タグ :monoAI technology 当選
ELEMENTSの初値予想とIPO参加スタンスです。
ELEMENTSは、生体認証・画像解析・機械学習技術を活用したオンライン本人確認サービス「LIQUID eKYC」やオンライン当人認証サービスの「LIQUID Auth」を展開しています。
» この記事の続きを読む
プロパティテクノロジーズ(property technologies)の初値予想最終版です。
プロパティテクノロジーズのIPOに対する予想会社の事前評価はC-評価で、それなりの初値が期待できるIPOと見られていました。 » この記事の続きを読む
タグ :プロパティテクノロジーズ 初値予想
12/9(金)時点の東証リート指数は1,935.44Pとなり、前回11/4(金)の1,949.19Pから13.75P(約0.7%)下落しました。
米国債の金利は落ち着いてきたものの、今度はタワマン節税が出来なくなったことで、不動産価格の下落が心配されるとか。。