本日は、ステラファーマ(4888)、ネオマーケティング(4196)、ビジョナル(4194)の3社が同時上場しました。
地合いも心配された中で何れのIPOも高い初値を付けており、ステラファーマはその後ストップ高を付ける強さを見せています。
ステラファーマ :公募 460円 ⇒ 初値 712円 ⇒ 終値 862円
ネオマーケティング:公募1,800円 ⇒ 初値3,805円 ⇒ 終値4,065円
ビジョナル :公募5,000円 ⇒ 初値7,150円 ⇒ 終値7,000円 » この記事の続きを読む
ビジョナルの初値予想最終版です。
ビジョナルに対する予想会社の事前評価はC評価で、堅調な初値が見込めるIPOと見られていました。 » この記事の続きを読む
ネオマーケティングの初値予想最終版です。
ネオマーケティングに対する予想会社の評価はB評価となっており、高めの初値が見込めるIPOと見られていました。 » この記事の続きを読む
ステラファーマの初値予想最終版です。
ステラファーマに対する予想会社の事前評価はC評価で、それなりに堅調な初値が見込めるIPOと見られていました。 » この記事の続きを読む
テスホールディングスのIPOに当選しました!
今回当選した証券口座は、前受金不要でIPO抽選に参加できる松井証券の未成年口座です。 » この記事の続きを読む
カーブスホールディングス(7085)は、昨年の3/2(月)にスピンオフ上場した初のIPOです。(正確にはスピンオフ制度整備後で初)
通常のIPOはブックして当選しないと購入できませんが、カーブスホールディングスのIPO株は、親会社のコシダカホールディングス(2157)を2/26の権利日に保有していれば、誰でも同数の株を「タダ」で貰うことがができました。
⇒ カーブスホールディングスのIPOを見据えてコシダカを購入! » この記事の続きを読む
先週はジェイテックコーポレーション(3446)とフロンティアインターナショナル(7050)の立会外分売が実施されました。
個人的にはジェイテックコーポレーションの申し込みを失念してしまい(><)、フロンティアインターナショナルは安全策でスルーしたため、共に不参加でした。。
» この記事の続きを読む
今回投資したベンチャー企業は、ユニコーンの第22号案件となった『ブレイブ ・クロス・テック』です。
ブレイブ ・クロス・テックは、高性能と低価格を兼ね備えたセラミックベアリングボール(ブレイブボール)を製造・販売している企業です。 » この記事の続きを読む