
2025年の大発会は、日経平均株価が587.49円安(約1.47%安)、グロース250(旧マザーズ指数)も9.47P安(約1.47%安)と大幅続落でした。
※当サイトには広告(PR)が含まれています
IPOスケジュール2025 | |||||
上場日 BB期間 |
銘柄コード 銘柄名 |
市場 主幹事 |
想定価格 吸収規模 |
公募価格 仮条件 |
評価 |
10/15 9/29~10/3 | 423A ライオン事務器 | 東証S みずほ | 209円 10.3億 | 9/25に決定 | |
10/8 9/24~9/29 | 428A サイプレス・ホールディングス | 東証S 大和 | 780円 31.6億 | 9/24に決定 | |
10/7 9/18~9/25 | 418A ウリドキ | 名証N JTG | 1,100円 4.5億 | 9/16に決定 | |
10/6 9/19~9/25 | 421A ムービン・ストラテジック・キャリア | 東証G 大和 | 1,990円 46.3億 | 9/18に決定 | |
10/3 9/17~9/24 | 414A オーバーラップホールディングス | 東証G み三 | 1,600円 147.2億 | 9/16に決定 | D |
9/26 9/9~9/16 | 407A UNICONホールディングス | 東証S 野村 | 1,060円 57.6億 | 1,000~1,060円 | D |
9/25 9/9~9/12 | 409A オリオンビール | 東証P 野み日 | 770円 244.1億 | 800~850円 | C+ |
9/25 9/8~9/12 | 410A GMOコマース | 東証G 大和 | 1,160円 20.9億 | 1,140~1,180円 | B |
⇒ 2025年IPO初値結果はコチラ
昨年12月は17銘柄のIPOが登場し、初値ベースでは12勝4敗1分でした。
注目されたキオクシア以外はさほど盛り上がらないまま終わるかと思いきや、終盤の26日から一部の銘柄が買われてマネーゲーム化し、久々にIPOらしい動きも見られました。
運用実績は円安効果もあって当初の50万円が現在は約110万円まで増加しており、昨年の同時期比較で約24.3%のアップでした。 » この記事の続きを読む
主力のIPO投資以外の『ローリスク投資』では、今年も立会外分売、株主優待取り、分配金狙いのリート投資等を継続します。
2024年の成績も結果的には上出来だったと思ってます。
昨年は例年以上にIPOの初値が伸び悩み(4月以降で倍化したIPOは年末のフォルシアのみ)、大型の東京メトロがなければ結構厳しい年でした。
新年あけましておめでとうございます!
2025年もIPO投資・立会外分売・株主優待取りに関する記事を中心に書いていきますので、よろしくお願いいたします。
m(_ _)m
2024年のIPO投資は、13銘柄70単元の当選でした(辞退分除)。
今年のIPO投資の収益は、合計で2,944,531円となってます。
年初目標の下限に惜しくも届きませんでしたが、今年は高騰するIPOが少なかったことを考えれば、上出来だったと思います。
当選IPOで保有し続けている銘柄と今年売却した銘柄の一覧です。
昨年に続いて今年も当選したIPOは売却済のため、全て以前に当選したIPO銘柄です。
プロが厳選したベンチャー企業に投資できる株式投資型クラウドファンディング。将来のIPO(上場)を待ちます。
日本初の株式投資型クラウドファンディング。厳正な審査を通過したIPOを目指すベンチャー企業に投資してIPO(上場)を待ちます。
IPO(上場)を目指すベンチャー企業に投資する株式投資型クラウドファンディング。ユニコーンなら投資先から株主優待も貰えます。