
IPO投資を開始して今年で22年目を迎えました。
これまでのIPO投資の総利益は、現時点で8,600万円を突破しています。
しかしながら、今年は前半戦を終えてもマイナスの状態…。コロナショックの影響で公募割れも多発し、IPOの中止も相次いで「数」自体も減少しています。
※当サイトには広告(PR)が含まれています
IPOスケジュール2025 | |||||
上場日 BB期間 |
銘柄コード 銘柄名 |
市場 主幹事 |
想定価格 吸収規模 |
公募価格 仮条件 |
評価 |
10/28 10/10~10/17 | 440A BJC | 東証G 日・S | @2,035円 161.8億 | 10/9に決定 | |
10/24 10/9~10/15 | 438A インフキュリオン | 東証G SBI | @1,495円 104.0億 | 10/8に決定 | |
10/23 10/7~10/14 | 436A サイバーソリューションズ | 東証G 大和 | 1,380円 42.5億 | 10/6に決定 | |
10/17 10/1~10/6 | 431A ユーソナー | 東証G 野村 | 1,910円 50.8億 | 9/30に決定 | C |
10/16 9/30~10/6 | 429A テクセンドフォトマスク | 東証P 日野三 | @2,890円 1,316億 | 9/30に決定 | C- |
10/15 9/29~10/3 | 423A ライオン事務器 | 東証S みずほ | 209円 10.3億 | 209~213円 | C- |
10/8 9/24~9/29 | 428A サイプレス・ホールディングス | 東証S 大和 | 780円 31.6億 | 690~710円 | C- |
10/7 9/18~9/25 | 418A ウリドキ | 名証N JTG | 1,100円 4.5億 | 1,200円 1,100~1,200円 | C- |
10/6 9/19~9/25 | 421A ムービン・ストラテジック・キャリア | 東証G 大和 | 1,990円 46.3億 | 2,080円 1,990~2,080円 | C |
10/3 9/17~9/24 | 414A オーバーラップホールディングス | 東証G み三 | 1,600円 147.2億 | 1,650円 1,600~1,650円 | D |
⇒ 2025年IPO初値結果はコチラ
IPO投資を開始して今年で22年目を迎えました。
これまでのIPO投資の総利益は、現時点で8,600万円を突破しています。
しかしながら、今年は前半戦を終えてもマイナスの状態…。コロナショックの影響で公募割れも多発し、IPOの中止も相次いで「数」自体も減少しています。
イオン(8267)の株主優待でキャッシュバックを頂きました。
今回の返金額は1,299円と少ないですが、我が家ではイオンの利用は月一程度なので、毎回この程度の金額になります。 » この記事の続きを読む
2020年4月末の株主優待取得実績と逆日歩結果です。
予定の時点から追加できた銘柄はなく、結局5銘柄の取得となりました。
フジコーポレーション(7605)は1年以上の継続保有が必要ですが、昨年から端株を保有しているので、今回は実験的に取得してみました。
株主優待で米20キロやパックごはん、そして大量の洗濯洗剤が到着しました。
今回到着したのは12月末権利でクロス取得したトラスコ中山(9830)の株主優待で、25種類のプライベート・ブランド商品(5,000円相当)から選択した商品です。 » この記事の続きを読む
12月末にクロス取得したマクドナルドとすかいらーくの株主優待券が3月に届きましたが、コロナ騒動による「外出自粛」で最近は全然使えていません。
我が家は外食が多いので、いつもなら期限内に自己消費できるんですけどね。。 » この記事の続きを読む
2020年4月末の株主優待権利日は4月27日(月)となってます。
昨年は異例の10連休で逆日歩は11日分にもなりましたが、今年は曜日にも恵まれて1日分となっています。
今週はトビラシステムズ(4441)、アセンテック(3565)、 Link-U(4446)の立会外分売が実施されました。
個人的には今週も全ての参加を見送りましたが、備忘録として結果のみ残しておきます。
プロが厳選したベンチャー企業に投資できる株式投資型クラウドファンディング。将来のIPO(上場)を待ちます。
日本初の株式投資型クラウドファンディング。厳正な審査を通過したIPOを目指すベンチャー企業に投資してIPO(上場)を待ちます。
IPO(上場)を目指すベンチャー企業に投資する株式投資型クラウドファンディング。ユニコーンなら投資先から株主優待も貰えます。