西松屋チェーン(7545)の株主優待が到着しました。
西松屋チェーンの株主優待権利確定日は2月20日と8月20日の年2回となっており、保有株数に応じて買物カード(プリペイドカード)が貰えます。
今回届いた分は2月にクロスした1,000株分の株主優待です。 » この記事の続きを読む
※当サイトには広告(PR)が含まれています
| IPOスケジュール2025 | |||||
| 上場日 BB期間 |
銘柄コード 銘柄名 |
市場 主幹事 |
想定価格 吸収規模 |
公募価格 仮条件 |
評価 |
| 12/19 12/4~12/10 | 476A 辻・本郷ITコンサルティング | 東証S SBI | 1,810円 11.9億円 | 12/2に決定 | |
| 12/19 12/4~12/9 | 475A ギミック | 東証S 野村 | 1,150円 28.7億 | 12/3に決定 | |
| 12/18 12/3~12/9 | 472A ミラティブ | 東証G 三大 | 850円 66.7億 | 12/2に決定 | |
| 12/17 12/2~12/5 | 8303 SBI新生銀行 | 東証P 共同 | 1,440円 3,676.3億 | 12/1に決定 | |
| 12/16 12/2~12/5 | 471A NSグループ | 東証P 日大 | @1,585円 421.6億 | 12/1に決定 | |
| 12/15 11/28~12/3 | 5537 Albalink | 東証G 野村 | 1,060円 21.0億 | 11/27に決定 | |
| 12/12 11/27~12/3 | 469A フィットクルー | 東証G みずほ | 1,910円 7.3億 | 11/25に決定 | C |
| 12/5 11/19~11/25 | 462A FUNDINNO | 東証G 野村 | 570円 15.8億 | 600~620円 | C |
| 12/1 11/13~11/19 | 460A BRANU | 東証G みずほ | 930円 12.1億 | 930~980円 | C+ |
| 11/27 11/11~11/14 | 456A HUMAN MADE | 東証G 野み | 2,920円 190.4億 | 3,130円 3,000~3,130円 | C- |
| 11/21 11/6~11/12 | 446A ノースサンド | 東証G 大和 | 1,060円 209.9億 | 1,120円 1,060~1,120円 | C- |
⇒ 2025年IPO初値結果はコチラ
西松屋チェーン(7545)の株主優待が到着しました。
西松屋チェーンの株主優待権利確定日は2月20日と8月20日の年2回となっており、保有株数に応じて買物カード(プリペイドカード)が貰えます。
今回届いた分は2月にクロスした1,000株分の株主優待です。 » この記事の続きを読む
本日内閣府が発表した2020年1~3月期のGDP速報値は、前期比で年率3.4%減でした。
コロナ前の2019年10-12月期でも消費税増税の影響で年率7.1%(改定値)のマイナスだったので、個人的にはもっと悪い数値が出てくると思っていました。
市場予想でも5%程度のマイナスと見られていたので、今回の数値はそれよりも大分抑えられた格好です。 » この記事の続きを読む
自動売買で運用しているトライオートETFとウェルスナビの運用実績です。
トライオートETFは依然として運用停止中です。
3月末権利だった西武ホールディングス(9024)の株主優待が到着しました。
西武ホールディングス(9024)の株主優待は、保有株数に応じて株主優待乗車証など多くの優待券が貰えます。 » この記事の続きを読む
タグ :株主優待 西武ホールディングス
今週は個人的に保有している主要銘柄の決算発表が相次ぎました。
コロナの影響を受けてどうなるかドキドキでしたが、中身的には良いものもあれば悪いものもあり、株価的にも上下マチマチの展開となりました。
まあ、保有銘柄の決算は概ね想定内の中身ではありましたが、中には今期の業績見通しを非開示にしているところもあり、依然として不透明な部分も多いです。 » この記事の続きを読む
サツドラホールディングス(3544)の逆日歩がMAXで付きました。
最高料率16.8円×品貸日数3日分=品貸料率50.4円なので、100株で5,040円の出費となる計算です。 » この記事の続きを読む
IPOの予定ないのは寂しいですが、個人的には色々と忙しい日々が続いているので、少し落ち着いたころに出てくれるのが理想です。
次のIPOがいつ出るのかわかりませんが、今は「待つ」しか選択肢もないので、空いた時間で優待取りや分売を手掛けながら、少額で通常のトレードをする程度にしておきます。 » この記事の続きを読む
2月末に優待クロスした吉野家ホールディングス(9861)の株主優待が届きました。
吉野家の株主優待は100株の保有で3,000円分のサービス券(300円券×10枚)が貰えます。
今年は私が楽天証券(大口優遇)の一般信用で、嫁がSMBC日興証券の一般信用でそれぞれ100株ずつクロスしていたので、合わせて6,000円分(300円券×20枚)が届いています。 » この記事の続きを読む
プロが厳選したベンチャー企業に投資できる株式投資型クラウドファンディング。将来のIPO(上場)を待ちます。
日本初の株式投資型クラウドファンディング。厳正な審査を通過したIPOを目指すベンチャー企業に投資してIPO(上場)を待ちます。
IPO(上場)を目指すベンチャー企業に投資する株式投資型クラウドファンディング。ユニコーンなら投資先から株主優待も貰えます。