
日本郵政(6178)のPO売出し価格は1,322円で決定しました。25日終値の1,349円から2%のディスカウントです。
注目された本日の株価は前日比11円安の1,338円で始まりましたが、すぐに切り返してその後は揉み合い。
後場にはジワジワ上昇し、最後は少しダレましたが前日比14円高の1,363円で引けています。 » この記事の続きを読む
※当サイトには広告(PR)が含まれています
IPOスケジュール2025 | |||||
上場日 BB期間 |
銘柄コード 銘柄名 |
市場 主幹事 |
想定価格 吸収規模 |
公募価格 仮条件 |
評価 |
4/25 4/10~4/16 | 353A エレベーターコミュニケーションズ | 札証ア 東洋 | 1,600円 1.9億 | 1,700円 1,600~1,700円 | D |
4/24 4/9~4/15 | 352A LIFE CREATE | 東証G 大和 | 1,320円 36.1億 | 1,250円 1,110~1,250円 | D |
⇒ 2025年IPO初値結果はコチラ
日本郵政(6178)のPO売出し価格は1,322円で決定しました。25日終値の1,349円から2%のディスカウントです。
注目された本日の株価は前日比11円安の1,338円で始まりましたが、すぐに切り返してその後は揉み合い。
後場にはジワジワ上昇し、最後は少しダレましたが前日比14円高の1,363円で引けています。 » この記事の続きを読む
Casa(カーサ)がIPO(新規上場)承認されました。
Casa(7196)の上場日は10/31(火)で、上場市場は東証二部となります。
主幹事はSMBC日興証券と大和証券が共同で務め、IPOの申し込み期間(BB期間)は10/16(月)~10/20(金)となっています。 » この記事の続きを読む
壽屋(ことぶきや)IPOの初値予想最終版です。
壽屋(7809)はフィギュアやプラモデル等のホビー関連品をグローバルに手掛けている企業で、大手予想会社の評価はC評価となっているIPOです。
派手さはありませんが、海外で需要の高まる「クールジャパン」関連でもあるため個人投資家の関心も高そうです。 » この記事の続きを読む
2017年9月末の株主優待権利日は9月26日(火)となってます。
今年も資金不足で控えめの参加に留めるつもりでしたが、予定していた日本郵政(6178)POの売禁を受けて申し込み株数を減らしたので余裕ができました。
とは言え、申し込みをキャンセルしたところから資金を引くのも気が引けるため、当初の予定に毛が生えた程度で臨む感じです。 » この記事の続きを読む
今週も4銘柄の立会外分売が実施され、WIN太郎は全ての立会外分売に参加しました。
最近は自己基準に合致してなくても勢いで参戦することが多いです(笑)
いつものようにネット経由で申し込めるマネックス証券・SBI証券・楽天証券・松井証券・丸三証券・ライブスター証券・野村ネット&コールの全7社から参戦しました。 » この記事の続きを読む
カナディアン・ソーラー・インフラ投資法人(9284)がIPO(新規上場)承認されました。
カナディアン・ソーラー・インフラ投資法人(9284)の上場日は10/30(月)で、上場市場は東証インフラファンド市場となります。
主幹事はみずほ証券で、IPOの申し込み期間(BB期間)は10/13(金)~10/19(木)となってます。 » この記事の続きを読む
PKSHA Technology(3993)は公募価格の2,400円を3,080円上回る5,480円の初値を付けました。
後場も節目となる5,000円の合致点で推移していましたが、13時30分過ぎからジワジワと上げて予想よりも上振れの着地となりました。 » この記事の続きを読む
タグ :PKSHA Technology 初値結果
PKSHA Technology(3993)IPOの初値予想最終版です!
PKSHA Technology(パークシャテクノロジー)は東京大学発のAI(人工知能)ベンチャー企業で、大手予想会社の評価もA評価となっている期待のIPOです。
公開規模が57.2億円とマザーズ市場としては大きめのIPOですが、本格派のAI(人工知能)開発銘柄であることに加え、トヨタ自動車による上場直前の出資もあって日増しに評価が高まっていました。 » この記事の続きを読む
タグ :PKSHA Technology 初値予想