
エル・ティー・エスIPOの初値予想と参加スタンスです。
エル・ティー・エス(6560)は、企業の業務改善を支援するシステム系のコンサル会社で、プロフェッショナルサービスやIT人材不足を解消するマッチングプラットフォーム「アサインナビ」を提供している企業です。 » この記事の続きを読む
※当サイトには広告(PR)が含まれています
IPOスケジュール2025 | |||||
上場日 BB期間 |
銘柄コード 銘柄名 |
市場 主幹事 |
想定価格 吸収規模 |
公募価格 仮条件 |
評価 |
10/17 10/1~10/6 | 431A ユーソナー | 東証G 野村 | 1,910円 50.8億 | 9/30に決定 | |
10/15 9/29~10/3 | 423A ライオン事務器 | 東証S みずほ | 209円 10.3億 | 9/25に決定 | |
10/8 9/24~9/29 | 428A サイプレス・ホールディングス | 東証S 大和 | 780円 31.6億 | 9/24に決定 | C- |
10/7 9/18~9/25 | 418A ウリドキ | 名証N JTG | 1,100円 4.5億 | 1,100~1,200円 | D |
10/6 9/19~9/25 | 421A ムービン・ストラテジック・キャリア | 東証G 大和 | 1,990円 46.3億 | 9/18に決定 | C |
10/3 9/17~9/24 | 414A オーバーラップホールディングス | 東証G み三 | 1,600円 147.2億 | 1,600~1,650円 | D |
9/26 9/9~9/16 | 407A UNICONホールディングス | 東証S 野村 | 1,060円 57.6億 | 1,000~1,060円 | D |
9/25 9/9~9/12 | 409A オリオンビール | 東証P 野み日 | 770円 244.1億 | 850円 800~850円 | C+ |
9/25 9/8~9/12 | 410A GMOコマース | 東証G 大和 | 1,160円 20.9億 | 1,180円 1,140~1,180円 | B |
⇒ 2025年IPO初値結果はコチラ
エル・ティー・エスIPOの初値予想と参加スタンスです。
エル・ティー・エス(6560)は、企業の業務改善を支援するシステム系のコンサル会社で、プロフェッショナルサービスやIT人材不足を解消するマッチングプラットフォーム「アサインナビ」を提供している企業です。 » この記事の続きを読む
グローバル・リンク・マネジメントIPOの初値予想と参加スタンスです。
グローバル・リンク・マネジメント(3486)は、投資用マンションの企画・開発・販売、販売物件の管理等を手掛けている企業です。
自社ブランドのコンパクトマンション「アルテシモ」は、駅から近い、都心から近い、高い地価という「3チカ」を満たす物件を基準とし、主に東京23区内の主要沿線の立地で近隣駅から徒歩10分圏内、ターミナル駅まで30分前後の物件を個人投資家等に提供しています。 » この記事の続きを読む
カチタスIPOの初値予想と参加スタンスです。
カチタス(8919)は、戸建の空き家を中心に買取り、リフォームにより再生して販売する中古住宅再生事業を展開しています。
2017年4月にニトリHD(9843)と資本・業務提携しており、ニトリは30%以上を保有する筆頭株主となっています。 » この記事の続きを読む
IPOラッシュを前に立会外分売も連日で実施されており、先週もキャリアインデックス(6538)、山田コンサルティンググループ(4792)、田辺工業(1828)、大阪工機(3173)、ベルパーク(9441)と5社の立会外分売が実施されました。 » この記事の続きを読む
2017年11月末の株主優待権利日は11月27日(月)となってます。
11月は欲しい銘柄もポツポツとありますが、高逆日歩常連の銘柄が多い上に、他で資金繰りも苦しい状況なので難しいところです…。
SBI証券主幹事のイオレ(2334)IPOとみらいワークス(6563)IPOでIPOチャレンジポイントを投入するか迷っている方も多いのではないでしょうか。
にほんブログ村でも様々な見方があるようですが、WIN太郎も自分なりに戦略を練ってみました。 » この記事の続きを読む
タグ :IPOチャレンジポイント みらいワークス イオレ
プロが厳選したベンチャー企業に投資できる株式投資型クラウドファンディング。将来のIPO(上場)を待ちます。
日本初の株式投資型クラウドファンディング。厳正な審査を通過したIPOを目指すベンチャー企業に投資してIPO(上場)を待ちます。
IPO(上場)を目指すベンチャー企業に投資する株式投資型クラウドファンディング。ユニコーンなら投資先から株主優待も貰えます。