
WIN太郎は通常のトレードや優待タダ取りではGMOクリック証券かSBI証券を利用することが多いです。
ただ、トレードツールはauカブコム証券の「kabuステーション」とSBI証券の「HYPER SBI」がお気に入りで、メインPCではkabuステーションを、サブPCではHYPER SBIを常に起動しています。 » この記事の続きを読む
※当サイトには広告(PR)が含まれています
IPOスケジュール2025 | |||||
上場日 BB期間 |
銘柄コード 銘柄名 |
市場 主幹事 |
想定価格 吸収規模 |
公募価格 仮条件 |
評価 |
4/25 4/10~4/16 | 353A エレベーターコミュニケーションズ | 札証ア 東洋 | 1,600円 1.9億 | 1,700円 1,600~1,700円 | D |
4/24 4/9~4/15 | 352A LIFE CREATE | 東証G 大和 | 1,320円 36.1億 | 1,250円 1,110~1,250円 | D |
⇒ 2025年IPO初値結果はコチラ
WIN太郎は通常のトレードや優待タダ取りではGMOクリック証券かSBI証券を利用することが多いです。
ただ、トレードツールはauカブコム証券の「kabuステーション」とSBI証券の「HYPER SBI」がお気に入りで、メインPCではkabuステーションを、サブPCではHYPER SBIを常に起動しています。 » この記事の続きを読む
本日上場したシェアリングテクノロジー(3989)のIPOは、公募価格の1,600円を約87%上回る2,990円の初値を付けました。
大手予想会社の初値予想が3,000円だったので、ほぼ予想通りの結果となってます。
ただ、個人的には初日値付かずを伺うレベルの初値を予想していたので、少々拍子抜けの感があります…。 » この記事の続きを読む
タグ :シェアリングテクノロジー 初値結果
シェアリングテクノロジー(3989)IPOの初値予想最終版です。
シェアリングテクノロジー(3989)は、公開規模が約22億円とマザーズIPOとしては大きめですが、スケジュールにも恵まれていることから、大手予想会社の評価もA評価となっていたIPOです。 » この記事の続きを読む
タグ :シェアリングテクノロジー 初値予想
本日のマザーズ指数は約4%も下落しました。直近の安値を大きく割れたのでちょっと心配ですね…。
日経平均株価が2万円を挟んで揉み合っている状況なので、新興市場の下落が余計に際立ちます。 » この記事の続きを読む
タグ :シェアリングテクノロジー マザーズ指数 大幅安
イオンモール(8905)とイオンディライト(9787)の株主優待品が到着しました(2月末権利)
■イオンモール(8905)=100株保有で3,000円のイオンギフトカードかカタログギフトを選択(500株保有なら5,000円相当、1,000株保有なら10,000円相当) » この記事の続きを読む
IPO投資でも欠かせない岩井コスモ証券で8/1(火)からデイトレ向けの新サービスが始まります。
新サービスの名称は『デイトレフリー』
WIN太郎もたまにIPO株のセカンダリー等でデイトレすることがありますが、デイトレ好きな方にとっては取引コストを大きく低減できる新サービスとなってます。 » この記事の続きを読む
今週はジェイグループホールディングス(3063)とキャリアインデックス(6538)の立会外分売が実施され、WIN太郎は両銘柄にフル参戦しました。
今回もネット経由で申し込めるSBI証券・マネックス証券・楽天証券・松井証券・丸三証券・ライブスター証券・野村ネット&コールの7社から申し込んでいます。 » この記事の続きを読む
密かに期待していたシェアリングテクノロジー(3989)のIPOは主幹事の大和証券でも落選でした。
にほんブログ村を見ると当選した方も結構いたようです。
大和証券はネット配分比率が20%もあるので、そこそこの枚数があるIPOだと期待しちゃいますよね~。