
ズーム(6694)IPOの初値予想最終版です。
ズーム(ZOOM)のIPOは、地味目な業態とIPOラッシュに対する警戒感から大手予想会社の評価もさほど高くないD評価でした。
それでも音楽用電子機器というニッチな市場でありながらグローバルに展開する同社を評価する声もあったようで、ブックビルディングはそれなりに人気を集めたようです。 » この記事の続きを読む
※当サイトには広告(PR)が含まれています
IPOスケジュール2025 | |||||
上場日 BB期間 |
銘柄コード 銘柄名 |
市場 主幹事 |
想定価格 吸収規模 |
公募価格 仮条件 |
評価 |
4/25 4/10~4/16 | 353A エレベーターコミュニケーションズ | 札証ア 東洋 | 1,600円 1.9億 | 1,700円 1,600~1,700円 | D |
4/24 4/9~4/15 | 352A LIFE CREATE | 東証G 大和 | 1,320円 36.1億 | 1,250円 1,110~1,250円 | D |
⇒ 2025年IPO初値結果はコチラ
ズーム(6694)IPOの初値予想最終版です。
ズーム(ZOOM)のIPOは、地味目な業態とIPOラッシュに対する警戒感から大手予想会社の評価もさほど高くないD評価でした。
それでも音楽用電子機器というニッチな市場でありながらグローバルに展開する同社を評価する声もあったようで、ブックビルディングはそれなりに人気を集めたようです。 » この記事の続きを読む
No.1(3562)IPOの初値予想最終版です!
No.1(3562)のIPOはSBI証券が主幹事ということで、IPO承認時から話題になっていたIPO銘柄です。
さらに大手予想会社の評価も地合いの良さを受けてC評価からA評価へと2段階も上方修正されたため、より一層注目された格好です。 » この記事の続きを読む
ティーケーピー(3479)IPOの初値予想最終版です。
ティーケーピー(3479)のIPOは、IPOラッシュや吸収規模の兼ね合いから大手予想会社の評価はD評価でしたが、地合いの良さを受けてブック締切後にC評価へと上方修正されていたIPOです。
しかし、一単元で60万円を越える値がさ株なため資金繰りの関係で全力でブックできなかった方も多そうです。しかもブック締切後の格上げでは…(苦笑) » この記事の続きを読む
2017年3月末日決算銘柄の株主優待権利日は3月28日(火)となってます。
今年は、逆歩日が3日分掛かるので注意が必要です。
とは言え、逆に警戒されて大丈夫な場合もありますが…。
ちなみに昨年は逆歩日1日でしたが、2015年や2014年(共に逆日歩1日)と比較すると、ソコソコ付いた記憶があります。 » この記事の続きを読む
本日も2銘柄のIPO上場がありましたが、WIN太郎は自信がないのでセカンダリーには参戦せず(笑)、地道にコツコツと立会外分売に参加しました。
立会外分売はIPO投資のような派手さはありませんが、低リスクで着実に稼げる投資手法だと思います。
立会外分売は証券各社に分散しているIPO用の資金を有効に活用できるので、IPO投資との相性も抜群です。 » この記事の続きを読む
ユーザーローカル(3984)のIPOに当選しました。しかも複数当選!
ユーザーローカル(3984)のIPOは3月のIPOで最も欲しい銘柄だったので素直に嬉しいです。
ユーザーローカル(3984)のIPOは主幹事の大和証券でチャンス当選。
さらに平幹事のSMBC日興証券の支店から100株頂き、合計200株となりました。 » この記事の続きを読む
ソレイジア・ファーマ(4597)IPOの初値予想最終版です。
ソレイジア・ファーマ(4597)のIPOは、久々の赤字バイオ株&IPOラッシュ中の上場ということで大手予想会社の事前評価もあまり高くないD評価のIPOです。 » この記事の続きを読む
タグ :ソレイジア・ファーマ 初値予想
オロ(3983)IPOの初値予想最終版です!
オロ(3983)のIPOは、吸収規模やIPOラッシュの兼ね合いから最初の大手予想会社の評価はイマイチ(D評価)でしたが、その後に地合いの好転もあってC評価へと上方修正されていたIPOです。 » この記事の続きを読む