
ユーザーローカル(3984)のIPOは初日値付かずで終了しました。
ユーザーローカル(3984)の初値は明日以降に持ち越され、即金規制(買付代金を即日徴収する規制)が入ります。
スシローグローバルホールディングス(3563)と同日上場で心配でしたが、前評判通りユーザーローカル(3984)には強い買いが入りました。 » この記事の続きを読む
※当サイトには広告(PR)が含まれています
IPOスケジュール2025 | |||||
上場日 BB期間 |
銘柄コード 銘柄名 |
市場 主幹事 |
想定価格 吸収規模 |
公募価格 仮条件 |
評価 |
10/17 10/1~10/6 | 431A ユーソナー | 東証G 野村 | 1,910円 50.8億 | 9/30に決定 | |
10/15 9/29~10/3 | 423A ライオン事務器 | 東証S みずほ | 209円 10.3億 | 9/25に決定 | |
10/8 9/24~9/29 | 428A サイプレス・ホールディングス | 東証S 大和 | 780円 31.6億 | 9/24に決定 | |
10/7 9/18~9/25 | 418A ウリドキ | 名証N JTG | 1,100円 4.5億 | 9/16に決定 | D |
10/6 9/19~9/25 | 421A ムービン・ストラテジック・キャリア | 東証G 大和 | 1,990円 46.3億 | 9/18に決定 | C |
10/3 9/17~9/24 | 414A オーバーラップホールディングス | 東証G み三 | 1,600円 147.2億 | 9/16に決定 | D |
9/26 9/9~9/16 | 407A UNICONホールディングス | 東証S 野村 | 1,060円 57.6億 | 1,000~1,060円 | D |
9/25 9/9~9/12 | 409A オリオンビール | 東証P 野み日 | 770円 244.1億 | 800~850円 | C+ |
9/25 9/8~9/12 | 410A GMOコマース | 東証G 大和 | 1,160円 20.9億 | 1,140~1,180円 | B |
⇒ 2025年IPO初値結果はコチラ
ユーザーローカル(3984)のIPOは初日値付かずで終了しました。
ユーザーローカル(3984)の初値は明日以降に持ち越され、即金規制(買付代金を即日徴収する規制)が入ります。
スシローグローバルホールディングス(3563)と同日上場で心配でしたが、前評判通りユーザーローカル(3984)には強い買いが入りました。 » この記事の続きを読む
ネットマーケティング(6175)IPOの初値予想最終版です!
ネットマーケティング(6175)のIPOはSBI証券が主幹事であり、IPO承認時から注目されていたIPO銘柄です。
ネットマーケティングは2015年に一度上場を延期をしたので今回改めてのIPOとなりますが、当時より公開株数や吸収規模をコンパクトにしたことで、大手予想会社の事前評価もB評価と高くなっています。 » この記事の続きを読む
タグ :ネットマーケティング 初値予想
スシローグローバルホールディングス(3563)IPOの初値予想最終版です!
スシローグローバルホールディングス(3563)のIPOは、再上場の大型IPOということで、大手予想会社の事前評価もD評価となっているIPOです。 » この記事の続きを読む
ユーザーローカル(3984)IPOの初値予想最終版です。
ユーザーローカル(3984)のIPOは大手予想会社の評価もA評価と高く、個人的にも3月のIPOで最も期待しているIPO銘柄です。
公開規模は13.7億円と小型ではありませんが、人工知能(AI)、ビッグデータ分析、Webマーケティング支援・ソーシャルメディア解析と、IPOで人気化必至の業態です。 » この記事の続きを読む
2017年3月末の株主優待銘柄の取得結果と逆日歩結果です。
今年はトータルで66銘柄、家族分も含めると113単位の株主優待タダ取りとなりました。
※資金繰りの関係で26銘柄を諦め、逆に4銘柄を追加しています。 » この記事の続きを読む
オークネット(3964)IPOの初値予想最終版です。
オークネット(3964)はIPOで人気化しにくい再上場のIPO案件で、IPOラッシュ中の上場ということもあり、大手予想会社の評価もD評価と高くありませんでした。
また、昨年一度再上場のIPOを予定しながら急遽延期を発表しているため、個人投資家のイメージもあまり良いものではなかったと思います。 » この記事の続きを読む
日本再生可能エネルギーインフラ投資法人(9283)IPOの初値予想直前版です。
日本再生可能エネルギーインフラ投資法人(9283)は、昨年新設された東証インフラファンド市場に上場する第3弾の銘柄となるIPOです。 » この記事の続きを読む
LIXILビバ(3564)IPOの初値予想とIPO参加スタンスです。
LIXILビバ(3564)は大型ホームセンターの「ビバホーム」を運営する企業で知名度もあるため、注目度の高いIPOです。
しかし、LIXILビバ(3564)のIPOは公開規模が約482億円の大型案件であり、公募割れした大型IPOのマクロミル(吸収規模=約533億円)や、公募価格が下限で決まって暗雲が漂うスシローグローバルホールディングス(吸収規模=約760億円)と同様に、大型上場を警戒する見方がるのも事実です。 » この記事の続きを読む
プロが厳選したベンチャー企業に投資できる株式投資型クラウドファンディング。将来のIPO(上場)を待ちます。
日本初の株式投資型クラウドファンディング。厳正な審査を通過したIPOを目指すベンチャー企業に投資してIPO(上場)を待ちます。
IPO(上場)を目指すベンチャー企業に投資する株式投資型クラウドファンディング。ユニコーンなら投資先から株主優待も貰えます。