
IPO投資を開始して今年で26年目を迎えています。
IPO投資の総利益は、現時点で約9,864万円となり、大きな節目である1億円まであと136万円となりました。
※当サイトには広告(PR)が含まれています
IPOスケジュール2025 | |||||
上場日 BB期間 |
銘柄コード 銘柄名 |
市場 主幹事 |
想定価格 吸収規模 |
公募価格 仮条件 |
評価 |
4/25 4/10~4/16 | 353A エレベーターコミュニケーションズ | 札証ア 東洋 | 1,600円 1.9億 | 1,700円 1,600~1,700円 | D |
4/24 4/9~4/15 | 352A LIFE CREATE | 東証G 大和 | 1,320円 36.1億 | 1,250円 1,110~1,250円 | D |
4/22 4/7~4/11 | 350A デジタルグリッド | 東証G 大和 | 4,570円 96.0億 | 4,520円 4,400~4,570円 | D |
⇒ 2025年IPO初値結果はコチラ
IPO投資を開始して今年で26年目を迎えています。
IPO投資の総利益は、現時点で約9,864万円となり、大きな節目である1億円まであと136万円となりました。
GMOインターネット(9449)とGMOフィナンシャルHD(7177)の株主優待で、GMOクリック証券の売買手数料計8,000円分のキャッシュバック権利を頂きました。
2024年のIPOも前半戦が終了しました。
今年は昨年末の不振から一転して好スタートを切りましたが、3月のIPOラッシュで息切れし、4月のIPOは初値とセカンダリーでも苦戦しており、現時点で全銘柄が公開価格割れとなっています。
すかいらーくホールディングス(3197)の株主優待です。
今回頂いた優待は昨年末に私と妻で各1,000株をクロスした分で、計34,000円分の優待食事券になります。
アストロスケールホールディングスがIPO(新規上場)が承認されました。
アストロスケールホールディングスの上場日は6/5(水)で、上場市場は東証グロースになります。
主幹事は三菱UFJMS証券とみずほ証券が共同で務め、IPOの申し込み期間(BB期間)は5/20(月)~5/24(金)となってます。 » この記事の続きを読む
イオン(8267)の株主優待でキャッシュバックがありました。
今回は2023年9月~2024年2月のイオングループでの買い物額が対象で1,340円(3%分)でした。今回の期間ではイオンよりも近所の「まいばすけっと」の利用が主でした。 » この記事の続きを読む