
ヘリオス(4593)のブックビルディング(BB)は6/3までです。
証券会社によって最終日の締め切り時間が異なりますが、当日の午前中に締め切ってしまうところも多いので、参加する方は今夜中にブックするのが賢明です。
で、最終的に ヘリオスはどうなの?
※当サイトには広告(PR)が含まれています
IPOスケジュール2025 | |||||
上場日 BB期間 |
銘柄コード 銘柄名 |
市場 主幹事 |
想定価格 吸収規模 |
公募価格 仮条件 |
評価 |
4/25 4/10~4/16 | 353A エレベーターコミュニケーションズ | 札証ア 東洋 | 1,600円 1.9億 | 4/9に決定 | |
4/24 4/9~4/15 | 352A LIFE CREATE | 東証G 大和 | 1,320円 47.9億 | 4/8に決定 | |
4/22 4/7~4/11 | 350A デジタルグリッド | 東証G 大和 | 4,570円 96.0億 | 4/4に決定 | C- |
4/7 3/19~3/26 | 343A IACEトラベル | 東証S 東海 | 1,030円 13.9億 | 1,000円 980~1,000円 | C- |
⇒ 2025年IPO初値結果はコチラ
ヘリオス(4593)のブックビルディング(BB)は6/3までです。
証券会社によって最終日の締め切り時間が異なりますが、当日の午前中に締め切ってしまうところも多いので、参加する方は今夜中にブックするのが賢明です。
で、最終的に ヘリオスはどうなの?
サムティ・レジデンシャル投資法人(3459)が新規上場承認されました。これはリートのIPOです。
上場日は6月30日で、今のところ単独上場。主幹事は大和証券で吸収規模は160億円です。リートのIPOとしては小さいほうですね。
手がけるのはジャスダックに上場しているサムティ(3244)で、主要地方都市を中心としたレジデンスへの分散投資を行います。 » この記事の続きを読む
タグ :サムティ・レジデンシャル投資法人 リート 上場承認
6月17日に上場予定のマーケットエンタープライズ(3135)の初値予想です。
まだ仮条件が決定していませんが、スマートバリュー(9417)やデジタル・インフォメーション・テクノロジー(3916)の流れを汲めば、想定価格近辺での仮条件が予想されます。
日程的には単独上場ですが、前日に上場予定のスマートバリューが初日値付かずで持ち越すと被ります。しかし、共に小型なことからそれほど大きな影響はないと思われます。 » この記事の続きを読む
タグ :IPO マーケットエンタープライズ 初値予想
6月16日に上場予定のスマートバリュー(9417)の仮条件が決定しました^^
1,500円~1,580円
想定価格(1,550円)にほど近く、妥当なところで決まりました。でもレンジ幅が狭いのは何故でしょう?1,500~1,600円で良いような気もします^^;
ナガオカ(6239)が新規上場承認されました。
上場日は6月29日で、今のところ単独上場です^^ 市場はジャスダックスタンダードで、吸収規模は6.8億円と小粒な案件です。
主幹事は、マーケットエンタープライズやファンデリーに続いてSMBC日興証券が務めます。
ヘリオス(4593)の仮条件が決定しました。
想定価格は1,550円だったのですが、1,100円~1,200円と大幅に下方修正。
さらに公募株数も大幅に減額して1010万株→606万株、OAの売出も比例して90.9万に。
仮条件と公開株数を掛け合わせた吸収規模は、当初予定の180億円→83.6億と大幅に縮小します。
2013年のIPO投資は17銘柄で106単元の当選でした。
トータル利益は4,701,983円となり、それなりに大きく稼げました。家族分の当選も約100万円程ありました。
2014年のIPO利益が過去最高だったので、改めて計算すると物足りないような感じもしますが、ここ数年の中で見れば大健闘の年です。 » この記事の続きを読む