
富士ダイス(6167)が新規上場承認されました。
事業内容を見ると、中村超硬で初めて耳にした(個人的に)「超硬」の文字を発見!やはり、業界内では一般的な言葉なんでしょうかね^^;
吸収規模は25.4億とやや重く、市場は東証2部。地味で堅実な老舗企業でまさに東証2部のイメージにぴったり!、と言っては失礼かもしれませんが、この位置が一番しっくりきます。
※当サイトには広告(PR)が含まれています
IPOスケジュール2025 | |||||
上場日 BB期間 |
銘柄コード 銘柄名 |
市場 主幹事 |
想定価格 吸収規模 |
公募価格 仮条件 |
評価 |
4/25 4/10~4/16 | 353A エレベーターコミュニケーションズ | 札証ア 東洋 | 1,600円 1.9億 | 4/9に決定 | |
4/24 4/9~4/15 | 352A LIFE CREATE | 東証G 大和 | 1,320円 47.9億 | 4/8に決定 | |
4/22 4/7~4/11 | 350A デジタルグリッド | 東証G 大和 | 4,570円 96.0億 | 4/4に決定 | |
4/7 3/19~3/26 | 343A IACEトラベル | 東証S 東海 | 1,030円 13.9億 | 1,000円 980~1,000円 | C- |
3/31 3/13~3/19 | 340A ジグザグ | 東証G 大和 | 1,490円 12.9億 | 1,500円 1,470~1,500円 | C |
⇒ 2025年IPO初値結果はコチラ
富士ダイス(6167)が新規上場承認されました。
事業内容を見ると、中村超硬で初めて耳にした(個人的に)「超硬」の文字を発見!やはり、業界内では一般的な言葉なんでしょうかね^^;
吸収規模は25.4億とやや重く、市場は東証2部。地味で堅実な老舗企業でまさに東証2部のイメージにぴったり!、と言っては失礼かもしれませんが、この位置が一番しっくりきます。
エコノス(3136)が新規上場承認されました。
パッと見では、エコ関連の横文字企業で良い感じ、と思ったのですが、よくよく見てみるとウーン・・・^^;
吸収規模は1.1億で超極少なのは良いですが、メインの事業は小売業で、ブックオフやハードオフのフランチャイズを運営する地方企業です。リユース事業と言えば聞こえは良いですが・・・。
中村超硬(6166)が新規上場承認されました。
何て読むの? 超硬って何?というのが正直な第一印象でした^^;
読み方はそのままで「なかむらちょうこう」だそうです。
2014年のIPO投資は24銘柄で172単元の当選でした。
トータル利益は8,880,201円となり、2006年以来、8年ぶりに過去最高記録を更新。ハッキリ言って出来過ぎです。
正直、そんなに当選したイメージはなかったのですが、よくよく中身を見てみると、数で勝負のリートIPOの利益が約3割もありました。
デジタルインフォメーションテクノロジー (3916) が新規上場承認されました。
それにしても、『デジタルインフォメーションテクノロジー』って社名が長過ぎ^^;略称でDITとあるので、ここではDITと表記します。
マーケットエンタープライズ(3135)のIPO新規上場が発表されました^^
主幹事はSMBC日興証券で市場はマザーズ。業態は小売業と地味目ですが、店舗を持たずにWEB上で完結するリユース(中古)品の売買なので、一応ネット系とも言えますかね^^; » この記事の続きを読む
タグ :IPO マーケットエンタープライズ 上場承認
スマートバリュー(9417)がJASDAQスタンダードに上場です。
今流行のクラウド系で吸収規模も6.1億と小型。抽選でも裁量でも獲得が厳しそうな初値高騰期待銘柄、、、に見えますが、何故か市場はマザーズではなくジャスダック。
久しぶりにIPO新規上場承認が出ました^^
以前からIPOが噂されていた再生医療のヘリオス(4593)です。
休み明けの一発目で名の知れた企業、市場は東証マザーズでIPS関連、という事で大いに期待したいところですが、 » この記事の続きを読む