
JSH(150A)IPOの公開価格は、仮条件350円~380円の範囲外で上限価格の2割増しとなる456円で決定しました。
JSHのブックの人気は非常に高かったようです。
※当サイトには広告(PR)が含まれています
IPOスケジュール2025 | |||||
上場日 BB期間 |
銘柄コード 銘柄名 |
市場 主幹事 |
想定価格 吸収規模 |
公募価格 仮条件 |
評価 |
4/25 4/10~4/16 | 353A エレベーターコミュニケーションズ | 札証ア 東洋 | 1,600円 1.9億 | 1,700円 1,600~1,700円 | D |
4/24 4/9~4/15 | 352A LIFE CREATE | 東証G 大和 | 1,320円 36.1億 | 1,250円 1,110~1,250円 | D |
⇒ 2025年IPO初値結果はコチラ
JSH(150A)IPOの公開価格は、仮条件350円~380円の範囲外で上限価格の2割増しとなる456円で決定しました。
JSHのブックの人気は非常に高かったようです。
2024年3月15日決算銘柄の株主優待取得実績です。
今年はカワチ薬品(2664)を私と妻でクロスすることができました。
L is B(エルイズビー)IPOの公開価格は、仮条件920円~990円の範囲外で2割増しとなる1,188円で決定しました。
L is B(145A)IPOのブックの人気は非常に高かったようです。
ジンジブIPOの公開価格は、仮条件1,620円~1,750円の上限価格となる1,750円で決定しました。
ジンジブIPOは需要の状況によって仮条件の範囲外で公開価格が決定される場合があるとしていましたが、一般的な上限決定となりました。
マテリアルグループの初値予想とIPO参加スタンスです。
マテリアルグループに対する事前評価はそれなりで、ブックビルディング期間は3/13(水)から3/18(月)となってます。 » この記事の続きを読む
Will SmartがIPO(新規上場)が承認されました。
Will Smartの上場日は4/11(木)で、上場市場は東証グロースになります。
主幹事はSMBC日興証券で、IPOの申し込み期間(BB期間)は3/27(水)~4/2(火)となってます。 » この記事の続きを読む
タグ :2024IPO Will Smart 上場承認