
ヒューマン・アソシエイツ・ホールディングス(6575)のIPOは、公募価格の1,170円の約3.1倍となる3,600円の初値を付けました!
朝の早いタイミングでは前日大引け時の売り買い合致点(3,050円)近辺での食い合っていましたが、場が開く直前の初値合致点は3,300円まで上昇していました。 » この記事の続きを読む
ヒューマン・アソシエイツ・ホールディングス(6575)のIPOは、公募価格の1,170円の約3.1倍となる3,600円の初値を付けました!
朝の早いタイミングでは前日大引け時の売り買い合致点(3,050円)近辺での食い合っていましたが、場が開く直前の初値合致点は3,300円まで上昇していました。 » この記事の続きを読む
IPOセカンダリーで参戦したウェルビー(6556)の株価が冴えません。
10/5に同日上場した3社のIPOの中で、WIN太郎は上場当日にウェルビー(6556)のIPOを@3,050円で200株購入しています。
過去記事:ウェルビーIPO(6556)をセカンダリーで買いましたが、その選択はどうなのよ…。 » この記事の続きを読む
10月5日(木)に3社のIPOが同日上場となり、WIN太郎は安い場面があれば購入したいと思っていたウェルビー(6556)を買いました。
当日朝9時直前の気配値では3,000円の合致点となっており、個人的な予想よりも安かったので3,050円で指値を出しておきました。 » この記事の続きを読む
新たなIPOが承認されません…。個人的には7月にもちょっとしたIPOラッシュを期待していましたが、本日もIPOの新規承認はありませんでした。
7月中のIPOなら来週の頭頃までの新規承認でギリギリでしょうか。8月はお盆休みも入りIPOが少なくなる傾向なので、その前に「もう一盛り上がり」を期待したいところです。 » この記事の続きを読む
上場初日に値が付かず即金規制(買付代金の即日徴収)となったIPOの結果をまとめてみました。
先日上場した旅工房(6548)やテモナ(3985)の記事でも似たような表を載せましたが、読者の方から「参考になりました!」との声を頂いたので、それに少しデータを加えてまとめ直しています。 » この記事の続きを読む
テモナ(3985)IPOの初値は公募価格2,550円の3.16倍となる8,050円となりました。
テモナ(3985)のIPOは昨日からの初値持越しで即金規制(買付代金の即日徴収)となっていましたが、本日前場の10時10分にようやく初値を付けています。 » この記事の続きを読む
本日ようやくJR九州IPOのブックを終えて一段落(楽天証券のブックは今晩から)。やれるだけのことはやったので、あとは抽選結果と上場日を待つだけです。
ただ、残念ながらJR九州の前後に上場するIPOで有望な銘柄はなさそうなので、明日からは少し暇になりそうです…。 » この記事の続きを読む