
2021年2月末の株主優待権利日は、2月24日(水)となってます。
今年は例年以上に多くの銘柄を取り逃しており、また、資金的に取得を見送る銘柄も多いですが、とりあえず当初予定していた銘柄をピックアップしています。
一般信用の在庫次第では、実質ラストである今晩にいくつか追加するかもしれません。
2021年2月末の株主優待権利日は、2月24日(水)となってます。
今年は例年以上に多くの銘柄を取り逃しており、また、資金的に取得を見送る銘柄も多いですが、とりあえず当初予定していた銘柄をピックアップしています。
一般信用の在庫次第では、実質ラストである今晩にいくつか追加するかもしれません。
2021年2月20日決算の株主優待権利日は2月17日(水)となってます。
2月は20日決算銘柄も結構ありますが、現時点ではまだ一つも確保していません。ちなみに昨年は西松屋(7545)、平和堂(8276)、ニトリ(9843)を取得しました。
2021年1月末の株主優待取得実績と逆日歩結果です。
結局1月は積水ハウス(1928)を夫婦で取得しただけで終わりました。
鳥貴族(3193)や菱洋エレクトロ(8063)は高逆日歩が付きましたね。。
2021年1月末の株主優待権利日は1月27日(水)となってます。
毎年の定番だった東京ドーム(9681)が無くなってしまったのは本当に寂しいですね…。
今後例えコロナが終息しても、東京ドームに遊びに行く機会は減りそうです。 » この記事の続きを読む
IPO投資以外のローリスク投資では、立会外分売、株主優待取り、そして分配金狙いのリート投資を今年も継続していきます。
しかしながら、昨年はリート市場がコロナの影響で大きく落ち込み、結果的には最も足を引っ張る形になってしまいました…。
2020年12月末の株主優待権利日は12月28日(月)となってます。
もう一般信用で取得できない銘柄も多々ありますが、とりあえず候補としていた銘柄をリスト化しておきます。
あとは当日に制度信用で数銘柄追加する予定です。 » この記事の続きを読む
2020年11月末の株主優待取得実績と逆日歩結果です。
今月は色々と忙しく、結局は事前にクロスしておいた3銘柄だけとなりました。
MAX逆日歩も多かったので安易に制度で突撃しなくて良かったです。