
10月1日に株主優待取りや立会外分売でも活用している楽天証券で「大口優遇」を継続させるトレードを行いました。
今回は寄り前にトヨタ自動車(7203)を一般(1日)の信用取引で両建し、前引けでそれぞれを決済しています。 » この記事の続きを読む
10月1日に株主優待取りや立会外分売でも活用している楽天証券で「大口優遇」を継続させるトレードを行いました。
今回は寄り前にトヨタ自動車(7203)を一般(1日)の信用取引で両建し、前引けでそれぞれを決済しています。 » この記事の続きを読む
2019年9月末の株主優待取得実績と逆日歩結果です。今年は64銘柄の取得となりました。
今年は逆日歩が1日ということで、全体的に結構高い逆日歩が付いた印象です。私も制度信用で突撃した数銘柄で被弾しました…。
2019年9月末の株主優待権利日は9月26日(木)となってます。
今月も出遅れてますが、忙しかったので仕方ありません、、というのはいい訳ですね。。
確かに色々と忙しい毎日であり、ついでに資金繰りも厳しい状況ですが、単にサボっただけです(><) » この記事の続きを読む
2019年8月末分の株主優待取得実績と逆日歩結果です。
当日に一般信用で追加できたのは島忠(8184)とコメダ(3543)のみ。
今年は合計で9銘柄となりました。
2019年8月末の株主優待権利日は8月28日(水)となってます。
今年も逆日歩は3日分になりますね。
夏y済もあって控えめですが、当日に残ってればもう少し追加する予定です。
2019年8月20日決算分の株主優待取得実績と逆日歩結果です。
20日分の優待取りは平和堂(8276)はクロス出来ず、西松屋チェーン(7545)のみとなりました。
ライトオン(7445)は決算日の変更で今年から20日でなく月末優待となったようです。
2019年8月20日決算銘柄の株主優待権利日は、8月16日(金)となってます。
他にも8月末や9月末の優待取りを手掛けないとならないのですが、なかなかモチベーションが上がりません…。
無理をしても他に支障が出るので、とりあえず出来る範囲で対応する予定です。
2019年7月末の株主優待取得実績と逆日歩結果の備忘録です。
制度信用でクロスフォー(7810)のみ突撃しようと思いましたが、直前の売禁で出来ず…。
7月末分の優待取りは結局ゼロとなりました(20日権利のダイドーグループホールディングス(2590)は取得) » この記事の続きを読む