直近IPOは昨年末に少し流れが変わった印象を受けましたが、残念ながら年明け以降も冴えない状況が続いています。
宇宙関連で賑わったQPS研究所やそれなりに堅調だった魁力屋なども頭打ちで、一時は買われたyutoriや雨風太陽も値を消してしまいました。

直近IPOの株価と初値騰落率
| 上場日 市場  | 
銘柄名 | 
事前評価
 規模  | 
公開価格 初値  | 
大納会終
 大発会始  | 
現値
 初値比  | 
| 12/27 東証G  | 
yutori(ゆとり)
 
  | 
C-
 16.5億  | 
2,520円2,829円 | 3,450円
 3,590円  | 
2,692円 -4.8%  | 
| 12/25 東証G  | 
ナルネットコミュニケーションズ | D
 27.5億  | 
1,040円
 956円  | 
843円
 825円  | 
913円 -4.5%  | 
| 12/22 東証S  | 
早稲田学習研究会 | C
 38.0億  | 
970円
 1,118円  | 
1,092円
 1,104円  | 
1,000円 -10.6%  | 
| 12/22 東証G  | 
ヒューマンテクノロジーズ | C
 46.3億  | 
1,224円1,194円 | 1,345円
 1,325円  | 
1,308円 9.5%  | 
| 12/21 東証G  | 
マーソ(MRSO)
 
  | 
C
 20.0億  | 
2,260円2,079円 | 2,023円
 1,995円  | 
1,997円 -3.9%  | 
| 12/20 東証G  | 
ナイル
 
  | 
C
 25.5億  | 
1,680円1,540円 | 1,033円
 1,032円  | 
920円 -40.3%  | 
| 12/20 東証S  | 
ロココ
 
  | 
C
 17.5億  | 
1,128円1,100円 | 1,146円
 1,146円  | 
1,103円 0.3%  | 
| 12/19 東証G  | 
エスネットワークス | A
 2.9億  | 
730円
 1,956円  | 
1,516円
 1,443円  | 
1,408円 -28.0%  | 
| 12/18 東証G  | 
雨風太陽
 
  | 
B
 6.3億  | 
1,044円1,320円 | 1,973円
 1,773円  | 
1,529円 15.8%  | 
| 12/15 東証S  | 
魁力屋
 
  | 
C
 23.3億  | 
1,400円1,822円 | 2,194円
 2,160円  | 
2,237円 22.8%  | 
| 12/15 東証G  | 
S&J
 
  | 
C
 24.1億  | 
1,320円1,289円 | 1,217円
 1,218円  | 
1,214円 -5.8%  | 
| 12/12 東証G  | 
ブルーイノベーション | B
 13.6億  | 
1,584円2,023円 | 1,567円
 1,614円  | 
1,515円 -25.1%  | 
| 12/12 東証G  | 
アウトルックコンサルティング | D
 38.6億  | 
1,800円1,656円 | 1,192円
 1,190円  | 
1,148円 -30.7%  | 
| 12/6 東証G  | 
QPS研究所
 
  | 
B
 40.0億  | 
390円
 860円  | 
1,268円
 1,323円  | 
1,160円 34.9%  | 
| 12/4 東証S  | 
アスマーク
 
  | 
C
 13.5億  | 
2,300円2,150円 | 1,816円
 1,816円  | 
1,786円 -16.9%  | 
初値公募割れ 大納会>大発会 現値公募割れ
昨年12月に上場した15社のうち、現値が初値を下回る銘柄は10社、公開価格を下回る銘柄は8社で、大納会終値の価格を上回るのは、ナルネットコミュニケーションズと魁力屋の2社のみです…。
2月のIPOまでまだ日にちは残っていますが、NISAで盛り上がる今の相場では厳しそうな雰囲気です。
IPO新規公開株ブログランキング



コメントフォーム