
リート(RIET)IPOさくら総合リート投資法人(3473)の初値予想とIPO参加スタンスです。
さくら総合リート投資法人(3473)は、オーストラリアの独立系不動産・ファンド運用グループであるガリレオグループと、建物運営管理会社である日本管財(9728)がスポンサーの総合型リートです。 » この記事の続きを読む
タグ :さくら総合リート投資法人 リートIPO
リート(RIET)IPOさくら総合リート投資法人(3473)の初値予想とIPO参加スタンスです。
さくら総合リート投資法人(3473)は、オーストラリアの独立系不動産・ファンド運用グループであるガリレオグループと、建物運営管理会社である日本管財(9728)がスポンサーの総合型リートです。 » この記事の続きを読む
タグ :さくら総合リート投資法人 リートIPO
リートIPOである大江戸温泉リート投資法人(3472)の初値予想とIPO参加スタンスです。
大江戸温泉リート投資法人(3472)は、東京お台場大江戸温泉物語で知られる大江戸温泉物語グループが手掛けるリートです。
「温泉」というワードからリート市場では初物と捉える向きもありますが、大枠で見れば星野リゾート(3287)のような宿泊施設特化型・ホテル主体型に分類されるのかもしれません。
三井不動産ロジスティクスパーク投資法人(3471)の初値予想最終版です。
三井不動産ロジスティクスパーク投資法人(3471)は、2月に上場したラサールロジポート投資法人(3466)と同じ物流型のリートで、三井不動産がスポンサーのリートIPOです。
先週末に上場したマリモ地方創生リート投資法人(3470)は残念な初値となってしまいましたが、こちらは前評判通りの初値を付けると期待しています。 » この記事の続きを読む
明日上場するリートIPO、マリモ地方創生リート投資法人(3470)の初値予想最終版です。
マリモ地方創生リート投資法人(3470)は、2月上場のラサールロジポート投資法人、4月上場のスターアジア不動産投資法人に続く、今年3本目となるリートIPOです。 » この記事の続きを読む
タグ :マリモ地方創生リート投資法人 リートIPO 初値予想
東証マザーズにIPO(新規上場)するリファインバース(6531)の初値予想最終版です。
リファインバース(6531)は、7/21に上場したデュアルタップ(3469)とインソース(6200)以来一週間ぶりのIPOとなり、今後もリートIPOを除くと暫くIPO空白期間に入るため、日程的に恵まれています。 » この記事の続きを読む
東証マザーズ市場にIPO(新規上場)するインソース(6200)の初値予想最終版です。
明日はジャスダック・スタンダードにIPO(新規上場)するデュアルタップ(3469)と同日の上場となります。
公募価格が520円(100株で5.2万円)と低位で公開株数が224万株と多いため、小型で評価上位のデュアルタップ(3469)に資金が向かった場合、資金分散の影響を受けるかもしれません。 » この記事の続きを読む
7/21にIPO(新規上場)するデュアルタップ(3469)の初値予想最終版です。
上場市場はジャスダック・スタンダードで、東証マザーズに上場するインソース(6200)と同日の上場となります。
LINEライン(3938)のIPOも終了して株式市場は大型株の任天堂(7974)やソフトバンク(9984)で賑わっていますが、IPO(新規上場)としてもLINEライン(3938)を除くと久々になります。
デュアルタップ(3469)はWIN太郎もSBI証券で奇跡の当選を果たしているので、何とか頑張ってもらいたいところです^^ » この記事の続きを読む
8月2日に上場するリートIPO、三井不動産ロジスティクスパーク投資法人(3471)の初値予想とIPO参加スタンスです。
三井不動産ロジスティクスパーク投資法人(3471)は、総合デベロッパーである三井不動産が手掛ける物流施設特化型のリートです。
8月は毎年IPO閑散期となるため、寂しいですがこのままだと三井不動産ロジスティクスパーク投資法人(3471)が唯一のIPOになるかもしれませんね…。
三井不動産ロジスティクスパーク投資法人(3471)のブックビルディングは本日からスタートしてますが、リートのIPOはIPO投資では例外的なリート(不動産投資信託)なので、初心者の方はご注意ください。 » この記事の続きを読む