サイバーセキュリティクラウドの初値予想最終版です。
サイバーセキュリティクラウドに対する予想会社の評価はB評価となっており、高い初値が期待できるIPOと見られていました。
SBI証券のIPOチャレンジポイントによる当選はナント300株だったようで、これまである程度みられた配分数の法則性が一気に崩れてしまいました…。
もともとの枚数が少ない中で300株の配分だったせいか、当選ラインも600P前後まで跳ねあがってしまったようです。
サイバーセキュリティクラウドの公募価格
6,750円
サイバーセキュリティクラウド(4493)の公募価格は、仮条件4,240円~4,500円の上限となる4,500円で決定しました。公開価格で計算した今期予想PERは約73.2倍、吸収規模は約3.15億円となります。

サイバーセキュリティクラウドIPOの抽選結果
SBI証券 | 落選 |
大和証券 | 選外(落選) |
みずほ証券 | 落選 |
SMBC日興証券 | 補欠(落選) |
あかつき証券 | 口座なし |
岩井コスモ証券 | 落選 |
エース証券 | 口座なし |
岡三証券 | 落選 |
香川証券 | 口座なし |
楽天証券 | 落選 |
SBIネオモバイル証券 | 口座なし |
DMM株 | 落選 |
楽天証券での抽選倍率は約2,324倍でした。
サイバーセキュリティクラウドの初値予想
6,750円(公募比+2,250円)
サイバーセキュリティクラウド(4493)のIPOは、公開価格を2,250円上回る6,750円の初値予想とします。
サイバーセキュリティクラウドIPOはアディッシュIPO以上に小粒であり、値がさでもあったので、当初は1万円の大台乗せも期待されていました。
⇒ サイバーセキュリティクラウドの初値予想とIPO参加スタンス
⇒ サイバーセキュリティクラウドの上場承認とIPO初値予想
サイバーセキュリティクラウド(4493)の公開規模は約3.15億円と小粒ですが、VC(ベンチャーキャピタル)の保有が約50万株残り、それらは公開価格の1.5倍(6,750円)でロックアップが解除されます。
公開株数が7万株(700枚)しかないので最初は需給が逼迫するでしょうが、1.5倍ラインで公開株数の7倍ものVCが控えているため、この相場の中ではいつも以上に警戒されると思われます。
↓IPO投資で必須のSBI証券↓
※主幹事の引受価格=4,140円
予想会社の最終初値予想は6,750円となっているようです
サイバーセキュリティクラウドIPOの気配運用
サイバーセキュリティクラウド(4493)の初値決定前の気配運用は以下の通りです。
・気配上限= 10,350円(公募価格の2.3倍)
・気配下限= 3,375円(公募価格の0.75倍)
・更新時間= 10分毎(下限方向の場合は3分毎)
・更新値幅= 225円
※注文受付の範囲は1,125円~18,000円です。
↓皆さんの初値予想は?↓

IPO新規公開株ブログランキング
暴騰日の備忘録
本日の日経平均株価は1,454.28円も上昇しました。これは上昇幅で歴代5位、上昇率でも歴代6位に入る記録です。日経平均株価が2日連続で1,000円以上も上げたのは初めてだと思います。
※クリックで拡大します
まだまだ楽観できませんが、ようやくの大幅反発で一息付けました。。
昨晩のNYダウは過去最高の上げ幅(+2,112.98ドル:約11.37%)を記録し、一気に2万ドル台を回復しました。また、ドイツやイギリスも大きく反発しています。
※クリックで拡大します
⇒ リアルタイム
※クリックで拡大します
※クリックで拡大します
タグ :サイバーセキュリティクラウド 初値予想 暴騰日
コメントフォーム